PR

カーネリアン石言葉は怖い?持ってると疲れるって本当?

カーネリアン石言葉は怖い?持ってると疲れるって本当? パワーストーン効果

カーネリアンの石言葉が怖いって言われる理由はなぜなのでしょうか?

また、持ってると疲れるという噂は本当なのか?についても詳しく解説していきます!

オレンジ色の見た目で「勇気と行動の石」と言われるカーネリアンは持つ人に活力ややる気・元気を与えてくれるエネルギッシュな石です。

そんなカーネリアンには実は怖いと感じられる石言葉があるのはご存じでしたか?

今回は、カーネリアンの怖いと言われる石言葉や、その石言葉の意味について詳しく解説していきます!

さらに、カーネリアンを持っていると疲れてしまう人がいる理由はなぜなのか?や、カーネリアンの意味・効果から相性までたっぷりとご紹介しますので、最後までじっくりご覧ください。

 

カーネリアン石言葉は怖い?

カーネリアン石言葉は怖い?持ってると疲れるって本当?

カーネリアンの石言葉には「成功」「勝利」「勇気」などのエネルギーに満ちたポジティブな言葉が並びます。

「幸運を呼ぶ石」「指導者の石」などと呼ばれる事もあるカーネリアンらしい単語が多いのが特徴です。

しかし一方で「嫉妬」「復讐」という石言葉もあり、これを見た人の捉え方によっては怖いと感じられるようです。

これはネガティブな意味合いではなく、“嫉妬、恨み、復讐心を自制し制御するサポートをしてくれる”というカーネリアンらしい特色を表したものです。

また悪意および嫉妬を取り除くと伝承されている事も関係があると考えられます。

決してネガティブな怖い意味合いではありませんのでご安心ください。

 

カーネリアンは何月の誕生石?

カーネリアンは7月の誕生石と言われる事が多くありますが、実は日本の誕生石としては選定されていません。

カーネリアンはイギリスやフランスで7月の誕生石に選定されているため、日本でも“7月の誕生石”とされることが多いのだと思われます。

実際に7月の誕生石は「ルビー」であり、2021年12月の改定の際に「スフェーン」が追加されました。

 

カーネリアンの意味と効果は?

カーネリアン石言葉は怖い?持ってると疲れるって本当?

カーネリアンは石言葉が表す通り、目標達成や勝利・成功を掴み取るための勇気やパワーを与えてくれる石です。

臆病な気持ちや心の迷いを払拭して成功への正しい道へ導いてくれるという意味もあり、数々の権力者や指導者にも多く使われてきました。

そのため「幸運を呼ぶ石」「指導者の石」など多くの異名を持ちます。

その他、トラブルを解決するために必要な落ち着きを与え物事を冷静に分析する力や、集中力を高め自分の能力を発揮できるようサポートする効果もあります。

 

カーネリアンは恋愛に効果はある?

カーネリアンは恋愛効果も持ち合わせていて、恋愛成就をはじめとする恋愛運上昇を願う人にも人気があります。

告白する勇気を与え恋愛成就へ導いてくれる他、

  • 良きパートナーとの出会いを引き寄せる
  • 夫婦円満、絆を強める
  • 情熱的・官能的になる
  • 友情を恋愛へ発展させる

といった恋愛効果があります。

 

カーネリアンは金運に効果はある?

カーネリアンは金運上昇効果があると直接的に言われているわけではありませんが、カーネリアンは仕事に対して効果を発揮する石です。

カーネリアンの効果で仕事上で成功や成長を掴み取る事ができ、これにより給与アップや出世など金運へつながる運気の上昇が期待できるでしょう。

金運と一括りに言っても、実は「収入に関わる運気」「貯金に関わる運気」「臨時収入に関わる運気」「投資やギャンブルに関わる運気」など、4種類に分けられると言われています。

それに当てはめるとするとカーネリアンは『正財運(仕事の収入に関わる運気)』を上げる事ができると考えられます。

仕事で飛躍し収入をアップさせ、安定的に今より良い金運にしたいという方にもおすすめです。

 

カーネリアンは持ってると疲れるって本当?

カーネリアン石言葉は怖い?持ってると疲れるって本当?

カーネリアンはとてもエネルギッシュで、その力強いパワーを持ち主に与え、活力と情熱をもたらしてくれます。

やる気や勇気といったポジティブなエネルギーを感じられる一方で、感受性の高い人やすでにエネルギーが満ち溢れている人が持つと、エネルギーが過剰になりすぎる場合があります。

その際に「疲れる」と感じられたり「しんどい」とパンクしてしまいそうな感覚になってしまうようです。

もしもカーネリアンを持ってから不調が続いてしまったり、辛く感じられる事があるようであれば、バランスを整え直すため、一旦使用を控え、部屋のタンスなどの保管場所へ離しておくのが良いでしょう。

または使用時間を短くし、徐々にカーネリアンとの絆を深めて慣れていく事もおすすめです。

他の石と組み合わせができる場合には、エネルギーの調和を図れる穏やかな石と組み合わせると、バランス良く効果を体感する事ができます。

 

カーネリアンは健康運に効果はある?

カーネリアンはその赤い色が特徴的であることからも、血液や肉体を活性化させる効果があるとされていて、健康運上昇・身体の健康のサポート効果があると言われています。

他にも体力の回復にも良く効くと言われていて、落ち着きを与え活性化させることでリセット効果が高いとされています。

頭や気持ちをリフレッシュしたい時にもピッタリです。

 

カーネリアンが合う人は?

カーネリアン石言葉は怖い?持ってると疲れるって本当?

カーネリアンはポジティブに生活するための活力や勇気を与えてくれる石ですので、ほとんどの人に合うと言っても過言ではありません!

  • 勇気や自信を手に入れたい
  • 目標を達成したい
  • ネガティブ思考な自分と決別したい
  • 前向きで明るい日々を過ごしたい
  • やる気や元気が欲しい
  • クリエイティブな仕事をしている
  • 上下する感情や心を安定させたい
  • 人間関係を良好にしたい

カーネリアンが合っていると言える人の特徴はこれほどまでに多く、ほとんどの人はいずれかには当てはまっていると感じられるはずです。

自信が湧き行動的になれますので、地に足を着けて落ち着いて行動する事を心がければ幸福を運んでくれます。

 

カーネリアンが合わない人はいる?

カーネリアンは基本的に合わない人はいないとされています。

ただし、ここまでご覧いただいてお分かりいただける通り、カーネリアンは行動力ややる気・勇気といったエネルギーを与えてくれる石です。

例えば休息の時間を大切にしたい人や、リラックスした状態を保てる効果をお探しの方には逆効果となる事もあるでしょう。

冷静さ・穏やかさを求めている方は、他の効果的な石を身に着けた方が効果を体感できます。

 

カーネリアンと相性のいい石は?

カーネリアン石言葉は怖い?持ってると疲れるって本当?

カーネリアンと組み合わせる事で効果が増強する、相性のいい石は様々な種類があります。

一例としては以下の通りです。

  • 水晶(クリスタルクォーツ)

水晶は万能な石と言われ、様々な種類の石と組み合わせる事ができ、最も浄化力が強力な石とされています。
カーネリアンと水晶を組み合わせる事でエネルギーの浄化と活性化が可能になり、効率的にどちらの効果も発揮しやすい環境が作られます。
クリエイティブな仕事や新しいアイディアを生み出したい時にもおすすめです。

  • レッドジャスパー

レッドジャスパーはカーネリアンと同様に勇気や自信を与えてくれて、新しい始まりを応援してくれる石です。
2つの石は似ているエネルギーを持っている事から組み合わせる事でパワーが増強します。
新しい仕事や新生活などチャレンジをスタートする時にもおすすめです。

  • タイガーアイ

タイガーアイは仕事運アップの石としても人気ですが、カーネリアンと組み合わせる事で行動力や活力が高まり仕事面での活躍に期待ができ餡巣。
また、タイガーアイには金運上昇効果もあるので、仕事の好転と収入アップを願う人にピッタリの組み合わせです。

  • フローライト

カーネリアンとフローライトを組み合わせると、直観力アップの効果が高まり、明朗さと明晰さを与えてくれます。
カーネリアンの与えてくれる活力と、フローライトの癒し効果を受け取り、バランス良く安定した状態を保ち自分らしく能力を発揮する事ができるでしょう。

  • シトリン

シトリンは元気やポジティブなエネルギーを与えてくれる石で、カーネリアンと組み合わせる事で、前向きな気持ちにさせモチベーションがアップする効果があります。
シトリンのエネルギー・富・自信を引き寄せる効果と、カーネリアンの目標達成の効果がお互いに手を取り合い、望む未来への道を進んでいけるように背中を押してくれる組み合わせです。

 

カーネリアンと相性の悪い石は?

カーネリアンは活力を与えてくれる石なので、穏やかな石とは相性が悪い事が多いので注意が必要です。

相性の悪い石の一例は以下の通りです。

  • ターコイズ

ターコイズは平和と調和を与える穏やかなエネルギーを発する石です。
そのためカーネリアンと組み合わせるとエネルギーのバランスが崩れ、ぶつかり合ってしまう可能性があります。
またターコイズは水、カーネリアンは炎を象徴する石であることからも、エネルギーが相反し相性が悪いと考えられています。

  • ローズクォーツ

ローズクォーツはとても優しく柔らかいエネルギーを発する石で、愛と癒しを象徴し、持ち主を温かな愛のパワーで包み込んでくれます。
カーネリアンと組み合わせてしまうと、カーネリアンの情熱的なエネルギーとローズクォーツの優しいエネルギーがぶつかり合い、感情のコントロールが難しくなると言われています。
また、双方の効果を活かす事ができなくなるでしょう。

  • アクアマリン

アクアマリンは冷静さを象徴する石で、穏やかなエネルギーで感情を落ち着かせてくれます。
カーネリアンと組み合わせると情熱的なエネルギーと冷静なエネルギーがぶつかり合い、打ち消し合ってしまう可能性があるでしょう。

  • ムーンストーン

ムーンストーンは月のエネルギーを持ち、穏やかで感情のバランスを整え内なる平和と調和を促進してくれる石です。
カーネリアンの活発で外向的なエネルギーに対し、ムーンストーンは静かで内向的なエネルギーとなるため、お互いの効果を弱めあってしまいます。

 

カーネリアンのおすすめの浄化方法は?

カーネリアン石言葉は怖い?持ってると疲れるって本当?

カーネリアンのおすすめの浄化方法は、

  • 月光浴
  • セージなどのお香
  • 水晶クラスターや水晶さざれ石
  • 音叉

などの浄化方法がおすすめです。

一般的に浄化は月1回程度は最低でも行うべきとされていますが、あまり深くは考えず、気が向いた時や疲れていると感じられた時に浄化を行いましょう。

カーネリアンは月光浴との相性が良いので、満月や新月の日は浄化をする日と決めてルーティン化するのもおすすめですよ。

 

カーネリアンの浄化は太陽に弱いので注意!

カーネリアンは一見すると太陽との相性が良さそうなイメージですが、実は日光浴による浄化はNG。

直射日光(紫外線)を浴び続けると退色(色が濃くなる)原因となる可能性があります。

そのため浄化の際はもちろん、保管の際や身に着ける際も直射日光を避ける事で美しさが長持ちしますよ。

 

まとめ

カーネリアン石言葉は怖い?持ってると疲れるって本当?

カーネリアンの石言葉に「嫉妬」や「復讐」と見ると少々怖い印象がありますよね。

ただ、上記で解説した通りネガティブな意味合いではなく、それらを取り払い前向きに運気を向上させてくれる石ですのでご安心ください。

怖いと感じられた方も意味を理解できれば、魅力が倍増しますね。

また、今回カーネリアンを持つと疲れる理由についても解説しましたが、この現象は全ての人に起こるわけではありません。

持ってすぐに何の問題もなく、違和感や拒絶感がない人もいます。

万が一最初に相性が合わない、疲れると感じられた場合でも、数時間~数日と慣らしていくうちにカーネリアンとの絆が生まれ、持ち主のためにパワーを発揮してくれます。

カーネリアンを持っていると疲れると感じられる場合は、焦らず少し離れた場所に置くなど、少しずつ慣らし距離を縮めてみてくださいね!

コメント