PR

メノウの効果とは?本物と偽物の見分け方は?

メノウの効果とは?本物と偽物の見分け方は? パワーストーン効果

メノウにはどのような効果があるのでしょうか?今回は、本物と偽物の見分け方についても詳しくご紹介していきます!

古くからお守りとしても用いられ、人々から身近に親しまれてきたパワーストーンでもあるメノウ(瑪瑙)は、心に安定をもたらし、人間関係の調和を高める石と言われています。

また、様々なカラーがある事で、自分の好みの石を見つけられるだけでなく、色彩によって生まれる異なるエネルギーの中から、より自分に合っている石を見つけられるのも魅力の一つです。

今回は、そんなメノウ(瑪瑙)の効果について詳しく解説していきます。

人気がある石だからこそ、市場に出回る偽物を見抜くための、本物と偽物の見分け方についてもご紹介していきますので、どうぞ最後までご覧ください!

 

瑪瑙(メノウ)の効果は?

メノウの効果とは?本物と偽物の見分け方は?

メノウ(瑪瑙)は「調和」「共生」などの意味を持つ石であり、特に人との絆や人間関係を大切にする石です。

メノウ(瑪瑙)が持ち主に与える効果をより詳しく解説していきます。

  • 人間関係の調和

メノウ(瑪瑙)が持つ調和のエネルギーは、人間関係を円滑にする効果があると言われています。
家族、職場の同僚、友人関係など、様々な人と関わる時にコミュニケーションを円滑にしてくれるでしょう。
また絆を深める効果があり、結びつきを深めたい大切な人との関係づくりにも最適です。

  • 心の安定や癒し

メノウ(瑪瑙)には、ストレスや不安を解消し、感情の起伏を穏やかにし、安心感を与える効果があると言われています。
心が安定するよう癒しをもたらすエネルギーであり、精神的に疲れている時や、イライラ・不安・緊張などのネガティブなエネルギーが心や感情の負担になっている時にも優しくサポートしてくれるでしょう。

  • 邪気払い

メノウ(瑪瑙)には邪気払いの効果がある事から、古くから護符やお守りとして用いられてきた歴史があります。
災いや周囲にはびこるネガティブなエネルギーから持ち主を守る効果があると言われています。

  • グラウンディング効果

メノウ(瑪瑙)には地に足のついた安定感をもたらすグラウンディング効果があります。
心身のを落ち着かせ、冷静な判断力とクリアな思考、集中力を高め、物事に対しどっしりと構えて向き合えるようサポートする効果があります。

ネガティブなエネルギーを取り払う効果と、集中力や判断力を向上する効果が組み合わさっている事で、不安を払拭し物事を前向きに進めるための行動力や勇気を与える効果があります。

前向きに目標達成を願う方や、努力の過程で精神的に疲労を感じている人をサポートしてくれる心強いお守りとなるでしょう。

 

瑪瑙の色と意味は?

メノウ(瑪瑙)は様々な色がある石であり、色によって異なる意味を持っています。

代表的なメノウの色別の意味や効果をご紹介していきます。

色・呼び名 効果・意味
赤(レッドアゲート) 生命力を高める、活力や情熱を与える、行動力や決断力を高める、災除け
青(ブルーレースアゲート) 心を穏やかにする、ストレス緩和、コミュニケーション能力向上、感情を和らげ優しい気持ちをもたらす
緑(グリーンアゲート) 心身のバランスを整える、癒し、健康運向上、安心感や安定感を与える
黒(ブラックアゲート) 魔除け・厄除け、精神面の強化、冷静さや判断力の強化
白(ホワイトアゲート) 浄化、家庭運の向上、対人関係の調和、優しさや思いやりを高める
黄(イエローアゲート) 明るさ・幸福感の向上、金運・仕事運の向上、前向きさやポジティブをもたらす
ピンク(ピンクアゲート) 恋愛運向上、自己愛を育む、心を柔らかく穏やかにする、人間関係に優しいエネルギーを発揮できる
深緑(モスアゲート) 自然との調和、リラックス、成長や繁栄、仕事の成功、新しいスタートをサポートする

 

瑪瑙(メノウ)の石言葉は?

メノウの効果とは?本物と偽物の見分け方は?

メノウ(瑪瑙)の石言葉には

  • 調和
  • 共生
  • 安定
  • 健康
  • 長寿
  • 勇気
  • 家庭円満
  • 成功

などがあり、色ごとに特徴となる石言葉が個別にある物も存在します。

メノウ(瑪瑙)の石言葉は、メノウが持つ象徴的なエネルギーを表現しているものが多く、心を穏やかにして安定をもたらす効果がある事を示しています。

 

メノウは何月の誕生石ですか?

メノウ(瑪瑙)という種類では、現時点では日本の誕生石には選ばれていません。

ただ、メノウの一種でオレンジや赤色をした縞模様の石「サードオニキス」が8月の誕生石であることから、メノウ(瑪瑙)自体が8月の誕生石と紹介される事があります。

また、メノウが持つ「健康」「長寿」などの意味合いから、季節が変わり新なスタートを進めるタイミングである5月の誕生石としても相応しく縁が深いと言われています。

12ヶ月の正式な日本の誕生石ではなかったものの、365日の1日ごとに割り当てられる“誕生日石”として、メノウ(瑪瑙)は10月16日が該当します。

誕生日石はその日に生まれた人が持ち主になった時、特別な守護のエネルギーでサポートすると言われていますので、該当する方はぜひ手に取ってみてくださいね!

 

瑪瑙(メノウ)の本物と偽物の見分け方は?

メノウの効果とは?本物と偽物の見分け方は?

メノウ(瑪瑙)は、人気があり、種類が豊富という事もあり、市場には多くの偽物が流通している種類の石です。

そこで下記では本物と偽物を見分けるポイントをご紹介していきます!

  • 模様

本物のメノウの模様は、自然な曲線で描かれる縞模様が特徴的で、層が均一ではなく自然なグラデーションとなります。
一方偽物のメノウの中には、直線的・規則的な層が描かれている事があります。
層がくっきりと不自然に見えたり、自然に作られるメノウにはありえない同じ模様の個体が大量にある事もあります。

  • 色合い

本物のメノウの色合いはどれも落ち着いた色彩で、見るところによって色の濃淡があります。
偽物のメノウの中には、蛍光のように発色が良すぎるものや、1つの個体の中で色が均一の物、穴や割れの目に沿って塗料が濃く残っているものもあります。

  • 透明感

本物のメノウは光にかざした時に半透明に見え、内部の模様が自然と浮かびます。
濁りや層が立体的に見え、自然に作り出されているものが確認できるでしょう。
偽物のメノウの中には、内部に気泡(ガラス製の特徴)が現れたり、内部には層が見られない事もあります。

  • 感触

本物のメノウは天然石ならではの冷たさ、ひんやりした感触があります。
また重さについてはガラスよりやや軽く、樹脂よりは重い重量感です。
偽物のメノウが樹脂で作られている場合、軽すぎたり、ひんやりと冷たい感触はありません。
ガラス製の場合も冷たい感覚は無く、本物のメノウよりもずっしりと重すぎる事があります。

 

メノウとヒスイはどう見分ける?

メノウとヒスイ(翡翠)はどちらも光にかざした時に半透明で色合いが似る事があり、間違われる事が多い種類です。

ただ、模様で比較してみると、メノウが縞模様・層状模様なのに対し、ヒスイは霧状・雲状のモヤっとした模様です。

そのためメノウは色の境目がはっきりしていたり、層状に分かれている事が多いのですが、ヒスイは滲むように色が変化し、明確な境界線があまり見られないのが特徴です。

またヒスイの表面には斑点や繊維状が入り込んでいる事があり、よく観察してみる事をおすすめします。

 

アゲートとメノウの違いは何?

アゲートとメノウは、名前の違いであり、鉱物としては同じ石と考えて問題ありません。

アゲート(Agate)は英語で呼んだ場合、メノウは日本語で呼んだ場合の呼び名です。

その他の鉱物の構造的なものも同じであり、同一の鉱物と言えるでしょう。

ただし、専門的な観点からいうと、アゲートははっきりした縞模様があるメノウを限定して呼び、メノウはアゲートを含むカルセドニー全般を指します。

つまり、縞模様が無い個体に対してもメノウという呼び方が使われる事があるというわけです。

一般的なパワーストーンのお店などでアゲート・メノウの違いに迷った時には、どちらも同じ物であるという風に捉えて問題ありません。

 

瑪瑙(メノウ)と相性の良い石は?

メノウの効果とは?本物と偽物の見分け方は?

瑪瑙(メノウ)と組み合わせる事で、エネルギーが高まったり、相乗効果が生まれるような相性の良い石の一例をご紹介していきます。

ただメノウと一括りにしても色によって相性の良し悪しが異なりますので、下記では色別で見ていきましょう。

  • レッドアゲート

・カーネリアン:行動力・活力を高める
・ガーネット:情熱や前向きさが高まる

  • ブルーレースアゲート

・アクアマリン:コミュニケーションを円滑にし、穏やかさを高める
・ラリマー:癒し効果が高まり、心を穏やかにする効果が増幅する

  • グリーンアゲート

・アベンチュリン:健康運や癒しの効果が増幅する
・モスアゲート:成長や安定の効果を高めあう

  • ブラックアゲート

・オニキス:魔除けや守護のエネルギーが強まる
・スモーキークォーツ:ネガティブなエネルギーを排除する効果が増幅する

  • ホワイトアゲート

・水晶:浄化力を高めホワイトアゲートの能力を高める
・ムーンストーン:優しさや調和のエネルギーを増幅する

  • モスアゲート

・プレナイト:癒しと調和のエネルギーを高め、自然との繋がりを強める
・ペリドット:成長や前向きなエネルギーを強める

 

瑪瑙(メノウ)と相性が悪い石は?

下記では瑪瑙(メノウ)と組み合わせると、効果が半減してしまったりエネルギーのバランスが崩れる可能性がある石についてご紹介していきます。

まず前提として、瑪瑙と絶対に組み合わせてはいけない石というのは存在しません。

ただ、瑪瑙はとても穏やかで優しいエネルギーを持つ石であり、癒しや心身の安定、調和をもたらす石です。

そのため、ブラックアゲート以外の種類と、ブラックトルマリンのように黒く強いエネルギーを持つ石と組み合わせると、穏やかな癒しの力が阻害される可能性があります。

魔除けのエネルギーを持つ石の中には、外部からのエネルギーを遮断するような効果がある物も多く、それらを持つ石と瑪瑙を組み合わせると打ち負けて効果が感じられなくなるでしょう。

他には、レッドアゲート以外の種類を、行動力や活力、情熱などが強い石と組み合わせると、瑪瑙の穏やかさや安定・調和の効果が感じにくくなる可能性があります。

癒しを求める時にはエネルギーが相反し、どちらに対しても強い効果が得られない事もあります。

瑪瑙を持つ時は、身に着ける目的を明確にし、目的に合わせた効果を持つ石と組み合わせる事で効果的に、エネルギーを受けとる事ができるでしょう。

迷った時は販売店の方など、詳しい方に相談するのもおすすめです。

 

瑪瑙(メノウ)の産地は?

メノウの効果とは?本物と偽物の見分け方は?

瑪瑙(メノウ)世界の広域にわたって産出されています。

  • ブラジル
  • ウルグアイ
  • ドイツ
  • メキシコ
  • オーストラリア

などが有名ですが、実は日本でも産出される鉱物です。

日本の中では特に「北海道」「富山県」が主な産地となっており、日本産の瑪瑙は品質が高く、独特の風合いを持つと評価されています。

 

メノウのモース硬度と値段は?

メノウのモース硬度は6.5~7です。

これはパワーストーンの代表格でもある水晶と同等の硬さと言い換える事ができ、日常的に身に着ける場合でも十分な丈夫さと言えます。

メノウの値段の相場は、色の希少性や品質、サイズなどにより大きく差があります。

例えば原石の場合は小さめ(数センチ程度)で2,000円以内、大きめ(10センチ以上)となると5,000円~数万円ほどとなります。

カットや研磨されている場合には1~2センチの玉で5,000円以内、3~5センチの玉であれば20,000円以上するものもあります。

アクセサリーの場合は、小粒サイズの玉が使用されたブレスレットで3,000円以内、大粒サイズの玉や高品質の玉が使われている場合は10,000円以上するものも珍しくありません。

また色による希少性についてですが、比較的手ごろな価格で購入できるのが、

  • モスアゲート
  • グリーンアゲート
  • ホワイトアゲート
  • ブラックアゲート

特にホワイトとブラックは安価な事が多いです。

一方レッドアゲートやブルーレースアゲートは、人気が高い事もあり、上記した4種類よりは高額となる事が予想されます。

ここでご紹介した値段はあくまでも相場ですので、購入を検討する際は、実際に最新の値段を確認した上で予算と相談してみてくださいね。

 

瑪瑙のお手入れ方法は?

メノウの効果とは?本物と偽物の見分け方は?

瑪瑙(メノウ)の日常的なお手入れ方法としては、乾いた柔らかい布で優しく拭き上げるようにしましょう。

汚れを蓄積させなければ乾いた布で磨くだけでも十分に美しく輝きます。

乾いた布で拭き上げても落ちない汚れがある場合は、石鹸や中性洗剤を少量溶かしたぬるま湯などを使用し、柔らかい布・柔らかいブラシで磨くように洗います。

石鹸や洗剤が表面に残る事が無いようにしっかりとすすぎ、水を乾いた布で拭き上げて完全に自然乾燥させれば洗浄は完了です。

 

瑪瑙(メノウ)の浄化方法は?

瑪瑙(メノウ)の浄化方法は、

  • 月光浴
  • セージなどのお香
  • 水晶クラスターや水晶さざれ石

のいずれかの方法がおすすめです。

下記の注意点で解説していきますが、長時間の「日光浴」と「水」での浄化は避けるのが良いでしょう。

 

瑪瑙(メノウ)の注意点は?

瑪瑙(メノウ)は比較的丈夫な石ですので、ある程度布やブラシで磨く事もできます。

ただ、衝撃や急激な温度変化は避け、大切に扱うように心がけてください。

また、長時間紫外線に当て続けたり、長時間水に浸け続けると、退色や劣化の原因となる可能性があります。

そのため、日常的に身に着けていて浴びる紫外線や、手洗いの際に触れる程度の水は問題はありません。

長時間直射日光を当て続けたり、長時間水に浸け置くような事はせず、ご自宅では太陽の当たらない・風通しの良い安全な場所で保管されるのがおすすめです。

加工し着色されているメノウの場合、お手入れの際に水や石鹸水を使用する事で塗料が溶け出し、色合いが変化してしまう事もあるようです。

購入されるメノウに合わせて、適切なお手入れ・浄化を行ってくださいね。

 

まとめ

メノウの効果とは?本物と偽物の見分け方は?

今回は、メノウ(瑪瑙)の持つ効果や、本物と偽物の見分け方のポイントをご紹介してきました。

メノウ(瑪瑙)は、唯一無二の縞模様を持ち、同じ個体が2つと存在しない事も魅力的で、持ち主に心の安定や癒し、調和をもたらす優しい石です。

精神的に疲れた時やネガティブな思考・感情に苦しんでいる時にも、メノウの癒しのエネルギーや穏やかなパワーが優しくサポートしてくれます。

日頃からネガティブなエネルギーから守ってくれる効果もあるため、お守りとして持っておくのもおすすめです。

人間関係が良好になり、ストレスやトラブルが減る事で穏やかな心身と共に平和な環境を手にれる事ができるでしょう。

メノウの偽物は、異なる素材(ガラス・プラスチックなど)で作られる物の他に、人の手によって加工され着色された物もあります。

店頭では似ている石と区別がつかず、混同されて間違って売られている事もあるようです。

今回ご紹介した本物と偽物の見分け方を参考に、じっくりとメノウを観察してみてください。

それでも不安が残る時は、購入を即決せず、鑑別書を確認したり信頼できる購入店を選ぶなどの対策をして、偽物を間違って購入する事がないように注意してみてくださいね。

コメント