PR

オブシディアン意味と効果!相性の良い石の組み合わせは?

オブシディアン意味と効果!相性の良い石の組み合わせは? パワーストーン効果

オブシディアンにはどんな意味や効果があるのでしょうか?今回は、オブシディアンと相性の良い石・悪い石の組み合わせについても解説していきます!

オブシディアンは、火山のエネルギーによって作られた天然ガラスであり、古くから魔除けや強い守護の石として用いられた歴史のある石です。

ネガティブなエネルギーや周囲からの悪縁・邪気などと戦い断ち切り、さらに「真実を見抜く力」をもたらすと信じられています。

今回は、オブシディアンが持つ意味や効果についてさらに深くご紹介していきます!

また、オブシディアンは個性的でエネルギーが強いことから、組み合わせるパワーストーンは相性が重要だと言われています。

下記では、オブシディアンと相性の良い石や悪い石についても解説していきますのでぜひ最後までご覧ください。

 

オブシディアン意味と効果!

オブシディアン意味と効果!相性の良い石の組み合わせは?

オブシディアンは、強力な保護と自己成長や自己認知を深める意味を持つ石です。

「真実」「防御」「変化」を象徴すると言われており、暗闇の中から真実を見抜く洞察力を与え、飛躍をサポートしてくれる効果があります。

またオブシディアンの黒は、自分の内面を映す鏡と言われており、自己成長や自己認知を高めるのに効果的です。

そんなオブシディアンの一番の特徴と言えば、強力な魔除け・邪気除けの効果です。

周囲のネガティブなエネルギーや悪意・邪気を跳ね返し、持ち主の寄せ付けず守りぬく強いエネルギーがあります。

さらに迷いや不安を拭い去る決断力・集中力・冷静な判断力・行動力を高め、心の奥にある闇や傷・トラウマを克服するサポートをしてくれる意味や効果を持ちます。

オブシディアンには地に足のついた安定感をもたらす強いグラウンディング効果や、持ち主の中に固まった思考パターンから新しい自分へ生まれ変わる成長や新しい発想をサポートする浄化や再生の意味もあると言われています。

 

オブシディアンは金運に効果がある?

オブシディアン自体に目立った金運効果があるとは言われていないものの、ビジネスや成長に必要な能力を高める石であることから、間接的に金運アップ効果が期待できる石です。

例えば、判断力や洞察力を高める効果により、ビジネスや投資で成功できる効果。

さらには、マイナスなエネルギーから持ち主を守る効果により、不運や周囲から向けられるトラブルを避ける事ができるでしょう。

地に足をついた安定感がもたらされ、着実に目標達成に向け躍進できるため、仕事での出世やお金を稼ぐために必要な能力を高める事が期待できますし、

浪費癖や悪習慣など金運を下げる問題ある行動を制御するサポートをしてくれます。

オブシディアンは成功を掴み取るためのサポートをして基盤を作り上げる石ですので、そこに金運アップの効果を持つパワーストーンを組み合わせれば、より効果的にエネルギーを受け取る事ができるでしょう。

 

オブシディアンは恋愛運に効果ある?

実はオブシディアンは、恋愛運にも効果がある石です。

オブシディアンの恋愛効果は、真実の嘘偽りない愛を見抜き手に入れるサポートをしてくれる効果です。

表面的な魅力や一時的な愛情に惑わされず、相手の本質を見抜き、深い恋愛関係・絆を築けるかを見抜くサポートをしてくれます。

また、心の浄化効果があり、過去の恋愛で負った心の傷やトラウマを浮かび上がらせ解放し、一歩先へ踏み出す勇気をもたらすでしょう。

さらに、持ち主の内にある嫉妬や不安などのネガティブなエネルギーを浄化し、良縁を呼ぶ効果があり、幸せな恋愛を引き寄せたい人にもおすすめです。

 

オブシディアンは縁切り効果ある?

オブシディアンの持つ「浄化」のエネルギーには、強い「断ち切り」のエネルギーが含まれます。

そのため断ち切りの波動が、持ち主に取っての悪縁や執着、依存している物を断ち切る手助けをしてくれるでしょう。

恋愛や職場で持ち主に悪影響を与える縁を遠ざけ、望まない人間関係を断ち切るのにも効果的です。

忘れたいのに忘れられない葛藤や、手放す事ができない依存心や思考をリセットし、自分軸を高めて自立を促す効果もあります。

オブシディアンの心の浄化と再生のエネルギーが、持ち主の精神や感情のサポートをしてくれるため、悪縁を断ち切り、新しい人間関係や先へ進む一歩に対して前向きに考えられる事でしょう。

 

オブシディアンは魔除けに効果ある?

オブシディアンは数あるパワーストーンの中でも特に最強クラスの魔除けの効果を持つ石だと言われています。

古代より悪霊を追い払う石・真実を映す鏡として儀式などで用いられた歴史があり、強力な防御・浄化のエネルギーを持つ石です。

持ち主の周囲にあるネガティブなエネルギーを吸収する事なくブロックし、持ち主に寄せ付けず守ってくれる魔除け効果があります。

邪気・悪意・嫉妬など人から向けられる他人のネガティブな思念から守る効果と、悪霊・霊的干渉などのトラブルの元凶ともなるマイナスエネルギーから守る効果があると言われています。

さらに浄化とグラウンディングのエネルギーにより、持ち主の中にあるネガティブな気を解放し外へ放出すると共に、精神を安定させ恐れや不安などの悪影響を受けにくいよう導いてくれるでしょう。

 

オブシディアンの石言葉は?

オブシディアン意味と効果!相性の良い石の組み合わせは?

オブシディアンの石言葉には、

  • 集中力
  • 潜在能力の開花・解放
  • 不思議
  • 真実の鏡
  • 未来を見通す力
  • 守護
  • 決断
  • 再生

などの単語があります。

どれもオブシディアンの強力な守護や真実を見抜く性質が表されている、深く力強い言葉です。

持ち主の内面と向き合い、強く外へ向かって生き抜く力を呼び覚ます効果が石言葉にも含まれています。

 

オブシディアンは何月の誕生石?

オブシディアンは、現時点では日本の12ヶ月の誕生石には、正式には選ばれていません。

ただオブシディアンの誕生月は7月という情報が多く、7月生まれの人に特別な加護をもたらす期待ができるでしょう。

また、365日の日付ごとに割り当てられている誕生日石としては、オブシディアンは7月6日の守護石となっています。

この日に生まれた人とは相性がよく強い絆で結ばれていると言われていますので、特別な守護のエネルギーで守り、運気を高めてくれるでしょう。

 

オブシディアンは人を選ぶ?

オブシディアン意味と効果!相性の良い石の組み合わせは?

オブシディアンはこの石が持つエネルギーの強さや、真実を映す鏡と表現される効果によって「人を選ぶ」と言われる事があります。

オブシディアンが人を選ぶと言われる理由の一つ目は「真実を映す鏡」と言われる所以です。

持ち主の心の奥底にある闇や本音、隠している本心や感情を引き出します。

これにより真実を見つめ、新たな一歩が踏み出せるよう受け入れて強くなるサポートをしてくれるわけですが、これは聞いて想像できるように少し苦しさが感じられそうです。

二つ目は「変化のエネルギー」にあります。

悪縁を断ち切ったり、古い固着した考えを手放し、新たな方向転換をサポートしてくれますが、変化に戸惑ってしまう人も多いです。

三つ目は「波動の強さ」です。

オブシディアンはとてもエネルギーが強く、どっしり構えた安定感をもたらすような効果があります。

精神的に不安定な人や、パワーストーンが初めての人が持つと、そのエネルギーの強さに圧倒されてしまう事もあるようです。

オブシディアンは「自分を変えたい」「前へ進みたい」といった想いの強い人に向いている石です。

逆に「落ち込みやすい」「変化を恐れている」「気持ちの整理ができていない」という人には不向きであり、石酔いのような体調不良が見られる恐れがありますのでご注意ください。

 

オブシディアンには好転反応が出る?

オブシディアンのエネルギーはとても強く、パワーストーンの扱いに慣れている人であってもそのエネルギーをひしひしと感じられるほどです。

そのため、オブシディアンを持ち始めてすぐの時期には、好転反応と呼ばれるエネルギーに調和するために起こる反動のような症状が起こる場合があります。

オブシディアンを含むパワーストーンの好転反応は人により異なります。

オブシディアンを身に着ける事で起きた例のある好転反応としては、

  • 気持ちが落ち着かない、不安定
  • イライラする
  • 眠気や倦怠感を感じる
  • 物事が思うように進まない
  • 頭痛や風邪のような体調不良

などが挙げられます。

ただこれらの好転反応は、オブシディアンのエネルギーを感じられているからこそ起こる現象であり、あなたの波動と石の波動が調和する事で落ち着きます。

その期間には個人差がありますが、数日間という方が最も多いでしょう。

好転反応が強い時期は、無理をして1日中身に着ける事を避け、短時間にしたり、直接身に着けるのではなくカバンやポケットに忍ばせるのも良いでしょう。

徐々にエネルギーが調和されれば心強い守護石となってくれますので、諦めずに根気強く向き合い絆を育んでください。

 

オブシディアン偽物と本物の見分け方!

オブシディアン意味と効果!相性の良い石の組み合わせは?

オブシディアンはとても人気の高い石であり、市場にはガラスなどの異なる素材で作られた模造品も流通している状況です。

特にオブシディアンのような黒い石は肉眼で見ただけで見分ける事は難しいと言われています。

その中でも偽物と本物を見分けられる可能性があるポイントについて、ご紹介していきます。

  • 光の反射や表面の艶

本物は、光が当たると落ち着いた艶感があり、ガラスのようにテカテカと光る事は少ないです。
ガラスなどで作られた偽物は光が当たった時にピカピカと反射する事があり、物によっては鏡のような反射が見られる事があります。

  • 光に透かした時の透明度

本物のオブシディアンは半透明~不透明であり、光に透かして見ると真っ黒だった石が灰色に近づいたり茶色を含む色合いに見え、気泡が見られる事は少ないです。
一方偽物の場合は、光に透かした時に均一な黒色一色が見られる事が多く、気泡が内包されている事が多いのも特徴です。

  • 触れた時の感触や重さ

本物の場合、天然石ならではのひんやりと冷たい感触があり、ずっしりとした重みが感じられます。
一方偽物の場合はひんやりした感触は無く室温程度のぬるさが感じられるでしょう。重さもガラスなどであれば軽くずっしり感はありません。

 

オブシディアンとオニキスの違いは?

オブシディアンとオニキスは「強いエネルギーを持つ黒い石」という観点からは似ている石です。

しかし、石の特徴や効果で比較していくと、全く異なる石であることがわかります。

オブシディアンは二酸化ケイ素を主成分とする一方、オニキスはクォーツ(石英)の一種であり、カルセドニーの変種です。

見た目を比較してみると、オブシディアンは強い光沢があるのに対し、オニキスはややマットな質感があり、縞模様が見られる事があります。

効果もオブシディアンが「真実を見抜く」「魔除け」「縁切り」の効果が強いのに対し、オニキスは「忍耐力」「自己防衛」といった持ち主を守る意味合いが強いです。

どちらも黒い石という事もあり好みの見た目で選ぶのも良いですが、パワーストーンを持つ目的を明確にして、どちらがより自分に合っているかを判断するのがおすすめです。

 

オブシディアンと相性の良い石の組み合わせは?

オブシディアン意味と効果!相性の良い石の組み合わせは?

オブシディアンは相性の良い石と組み合わせる事でより運気を高めたり、目標達成に向けて必要となる力を強める事ができます。

下記ではオブシディアンと相性が良いとされる組み合わせの一例をご紹介します。

  • 水晶

水晶は全ての運気を高める万能な石であり、優れた浄化力が特徴です。
また組み合わせた石のエネルギーを最大限に高める効果があり、調和力に優れ、持ち主と石のクッションのような役割をしてくれます。
個性が強いオブシディアンのエネルギーも調和し、馴染みやすくなるでしょう。

  • モリオン(黒水晶)

水晶の一種であるモリオンもまた浄化や調和のエネルギーを持つ上に、霊的防御の効果に優れ、オブシディアンのエネルギーと合わさるとさらに強化する事ができます。
魔除けや縁切りの効果を求める方におすすめの組み合わせです。

  • ブラックトルマリン

ブラックトルマリンとオブシディアンを組み合わせると、パワーストーンの中でも最強の魔除け・ネガティブなエネルギーの排除の効果が期待できます。
2つの石が持つエネルギーの性質や効果が似ているため、相乗効果が期待できるでしょう。

  • スモーキークォーツ

スモーキークォーツとオブシディアンの組み合わせは、マイナスな感情を払拭したり、精神的な安定をもたらす効果が高まります。
どちらにもグラウンディング効果があると言われているため、感情や精神状態などの安定を求める方に向いています。

  • ルチルクォーツ

ルチルクォーツとオブシディアンを組み合わせると、決断力や成功運がさらに高まります。
ルチルクォーツの金運効果がオブシディアンの能力アップの効果と合わさり仕事運や金運が上昇するでしょう。

  • アメジスト

アメジストとオブシディアンを組み合わせる事で、精神の安定や浄化力をさらに高める事ができます。
感情や精神状態のコントロールがしやすくなり、穏やかな安定した状態を保ちたい方におすすめです。

 

オブシディアンと相性が悪い石の組み合わせは?

オブシディアンと性質が異なる石や、エネルギーがぶつかる石を組み合わせると、効果が相殺されたり、好転反応のような不快感が強くなる事があります。

下記ではオブシディアンと相性が悪いとされる組み合わせの一例をご紹介します。

  • ラピスラズリ

ラピスラズリとオブシディアンを組み合わせると、2つの石のエネルギーのバランスが乱される可能性があります。
感情の起伏が激しく制御が難しくなったり、正しい道の判断や前進を妨害される可能性があり、組み合わせは避けるのが良いでしょう。

  • ラリマー

ラリマーとオブシディアンの組み合わせは、感情のバランスが取りにくくなる可能性があります。
ラリマーの穏やかなエネルギーがオブシディアンに消されてしまうだけでなく、ネガティブな感情が増し、気持ちや感情的に苦しさを感じる可能性があるため、組み合わせには不向きと言えます。

  • ムーンストーン

ムーンストーンとオブシディアンの組み合わせは双方の石のエネルギーがぶつかり合う可能性があります。
ムーンストーンは女性的で柔らかい癒しのエネルギーを持つ石ですが、オブシディアンは鋭く強いエネルギーです。
これらを組み合わせる事でバランスが取れず双方の効果が得られない可能性があり、組み合わせは避けるのがおすすめです。

 

オブシディアンの産地はどこ?

オブシディアン意味と効果!相性の良い石の組み合わせは?

オブシディアンは、世界各地の火山地帯で産出される鉱物です。

アイスランド、アメリカ、メキシコ、ニュージーランド、タイ、カナダなどが産出国として知られる他、日本でも産出されています。

日本国内では、北海道、長野県、東京都、佐賀県、大分県など複数の地域に産出地があります。

 

オブシディアンの値段の相場とモース硬度は?

オブシディアンのモース硬度は5~5.5です。

これはラピスラズリやモルダバイトと同じくらいの硬さですが、鉱物としてはやや柔らかく、身に着ける際には衝撃に注意が必要です。

オブシディアンの値段は、大きさや品質などにもより大きく金額が異なります。

オブシディアンの値段の相場としては、原石の場合で、

  • 小(2~5cmほど):2,000円以内
  • 中(~10cmほど):2~5,000円ほど
  • 大(10cm以上):5,000円~数万円以上

こちらが目安となりますが、サイズや形状にもより値段は大きく変動します。

他にも、例えばブレスレットなどのアクセサリーの場合、シンプルな黒色をしたオブシディアンのみを使用して作られた物であれば数千円で購入可能です。

ここでご紹介した値段はあくまでも目安となりますので、購入を検討する際は、必ず店頭で値段を確認してくださいね。

 

オブシディアンは何色?

オブシディアン意味と効果!相性の良い石の組み合わせは?

オブシディアンの色と言えば「黒」と答える方がほとんどかと思います。

溶岩が地上に噴出し急激に冷え固まる事で作られる火山岩の一種であり、そのほとんどが黒や濃い灰色をしている事が一般的です。

ただ実は、オブシディアンの色には他の色や模様を持つものがあり、その色合いによって様々な呼び名が付けられているものがあります。

この仕組みはそれぞれの個体が持つ成分や、内包される微粒子や気泡が違う事で、光の反射により異なる色が現れると言われています。

下記ではオブシディアンのカラー別の種類について詳しくご紹介していきます。

 

オブシディアンの種類は?

名前 特徴
ブラックオブシディアン 一般的にオブシディアンと呼ばれるもので、漆黒の黒や濃い灰色をしているもので、鏡のような光沢を持つ。
ゴールデンオブシディアン オブシディアンの黒の中に金色の光がさすように、金のシルクのような輝きを放つ。
レインボーオブシディアン 黒地に虹色(緑・紫・青・ピンクなど)の光が浮かび、ヒーリングや癒しの効果が強い。
シルバーオブシディアン オブシディアンの黒の中に銀色の輝きが見られる。
マホガニーオブシディアン 黒色に赤茶色が混ざるような色合いで、大地のエネルギーを持つと言われている。
スノーフレークオブシディアン 黒地の中に見られる白い斑点が雪のように見られる。
フラワーオブシディアン 黒地の中にピンク・オレンジ・ベージュなど模様が入り、小花に見える。
アイスオブシディアン オブシディアンに天然ガラスの風合いをプラスしたような、特有の透明感を持つもの。
スパイダーオブシディアン メキシコでのみ産出されると言われている種類で、黒地の中に緑を帯びた蜘蛛の巣のような模様がある。

 

オブシディアンの由来は?

オブシディアン意味と効果!相性の良い石の組み合わせは?

オブシディアンの名前は、古代ローマ時代に実在した人物の名前に由来していると言われています。

その人物は、古代ローマ人でエチオピアでオブシディアンを発見したと記録が残されている人物で、「オブシウス(Obsius)」という人です。

古代ローマの博物学者が記した記録の中に、「この石はオブシウスがエチオピアで発見したものに似ている(lapis obsianus)」という表記があり、

「lapis obsianus(=オブシウスの石)」という表現が時間を経て「Obsidian(オブシディアン)」に変化していったと言われています。

 

オブシディアンの和名は?

オブシディアンの和名は「黒曜石(こくようせき)」と呼ばれています。

日本ではオブシディアンという名前よりも黒曜石という和名の方が知名度が高いと言っても過言ではありません。

黒曜石という名前は「黒く光を放つような石」という意味で付けられました。

また日本では産地をプラスして“和田峠黒曜石”や“十勝黒曜石”などと呼ばれる事もあります。

他にもカラーが異なる種類の物は、「金曜石」「銀曜石」「虹曜石」などと個別に呼ばれる事があります。

 

オブシディアンの別名は?

オブシディアンの別名としては、以下のような呼ばれ方があります。

  • 烏石(からすいし)
  • 漆石(うるしいし)
  • グラスラーバ(Glass Lava)
  • ブラックベルベット
  • アパッチの涙(Apache Tear)
  • オブシアン

店頭などでの表記は「オブシディアン」「黒曜石」のいずれかである事が多いです。

ただ、上記した通り色合いや模様による種類が分けられている個体については別名で呼ばれる事も多いため、混乱しないよう注意しましょう。

 

オブシディアンの浄化方法は?

オブシディアン意味と効果!相性の良い石の組み合わせは?

オブシディアンの浄化方法としては、

  • セージなどのお香
  • 月光浴

がおすすめです。

直射日光に長時間当て続けると、紫外線の影響により表面の質感や色合いが変化する・退色する可能性があります。

上記した3つの浄化方法はオブシディアンに最も向いているといえますので、手軽に試せる方法で浄化を行ってみてください。

 

オブシディアンの手入れ方法は?

オブシディアンの日常的なお手入れ方法としては、乾いた柔らかい布で優しく拭き上げる程度で問題ありません。

それほどモース硬度が高い鉱物ではないため、取扱には十分に注意し、衝撃に気を付けながら優しく磨きあげましょう。

乾いた布で拭いても落ちない汚れは流水を使って洗い流す事ができます。

その際は柔らかい布や柔らかいブラシを使用し、表面に傷をつけないようご注意ください。

水を使用した場合は、乾いた布で優しく拭き上げ、完全に自然乾燥させます。

その際直射日光が当たらない安全な場所で保管し、室内で自然乾燥させる事を忘れないようご注意ください。

 

まとめ

オブシディアン意味と効果!相性の良い石の組み合わせは?

今回はオブシディアンの意味や効果や、オブシディアンと相性の良い石や悪い石についてもいくつかの例をご覧いただきましたが、いかがでしたか?

オブシディアンの持つ魔除けや守護・浄化のエネルギーはとても強く、持ち主が本来の自分に気づけるよう、真実を見抜くサポートをしてくれるような石です。

持ち主を守る防御のエネルギーはとても強く、外部からのネガティブな波動は跳ね返し、頼もしい力で持ち主の事を守る効果や意味も持ち合わせます。

さらに相性の良い石と組み合わせる事で、より直感力や判断力が高まり、相乗効果が期待できるでしょう。

今回ご紹介した相性の良い石との組み合わせを参考に、相性の良い石同士をくっつけると、元々強いオブシディアンのエネルギーや効果が増幅したり、新たな相乗効果を生む事になります。

ぜひお気に入りの組み合わせを見つけてみてくださいね!

コメント