ミルキークォーツにはどのような効果と意味があるのでしょうか?今回は、ムーンクォーツとミルキークォーツの違いも詳しく解説していきます!
乳白色から受ける柔らかく優しいエネルギーを見て、癒しや落ち着きを感じる人や母親のような温かいエネルギーを感じる人は多いですよね。
パワーストーンの中でも扱いやすく効果が高いと言われている水晶の一種であり、持ち主を癒しリラックス効果をもたらします。
下記ではさらに詳しくミルキークォーツの効果や意味を解説していきますので、ミルキークォーツに惹かれる方はぜひ確認してみてください。
さらに、ミルキークォーツとムーンクォーツ(白水晶)の違いも詳しくご紹介していきますのでどうぞ最後までご覧ください!
ミルキークォーツ効果と意味は?
ミルキークォーツは穏やかなエネルギーを持つ石であり、
- 純粋さ、無垢さ
- 母性、優しさ
- 感情の鎮静、安定
- 安心感、平穏
- 人間関係の調和
- 希望、未来
- 愛、幸福
といった意味を持つと言われています。
乳白色の水晶であるミルキークォーツはとても柔らかく優しいエネルギーを持ち主に与え、緊張や不安などのマイナスな感情を取り払いネガティブなエネルギーを浄化する効果があります。
これにより感情の安定や安心感へと繋がり、癒しや前向きな心へと導いてくれるでしょう。
また、母性的なエネルギーを持つミルキークォーツは、持ち主の優しさや思いやりを育て、周囲の人との関係を良好にします。
家族、恋人、同僚などから受ける愛情を受け入れやすくなると共に、周囲に柔らかく優しい愛のエネルギーを与えられるようになる事で、絆を深める効果があります。
心や精神的な癒し・落ち着きを求めている方や、ストレスやネガティブな感情・エネルギーを払拭したい方、人間関係や家庭内・恋人間の関係を円満にしたい方におすすめの石です。
ミルキークォーツは魔除けになる?
ミルキークォーツは、魔除けや厄除けのお守りとしても用いられる石です。
ネガティブなエネルギーを浄化してくれる効果が強く、持ち主を邪気や魔・厄から守ってくれるでしょう。
母性的な柔らかく穏やかなエネルギーを持つ石であり、まさしく母に守られるような温かいエネルギーに包み込まれ安心を得る事ができます。
ミルキークォーツは恋愛運に効果ある?
ミルキークォーツは恋愛運にも効果をもたらす石です。
恋愛運と共に結婚運を高めるとも言われており、最愛のパートナーとの関係を良好に育む力を与えてくれます。
相手への思いやりや優しさをサポートしてくれるため、パートナーとより深い絆を築く事ができるでしょう。
また、持ち主の愛のエネルギーを清める効果があり、邪気を祓い、純粋さを引き寄せると言われています。
過去の恋愛におけるトラウマや心の傷を癒し、浄化する事で新しい恋愛へと一歩前進する力を与えてくれる効果もあります。
ミルキークォーツを身に着ける事で恋愛に対し前向きになり、愛情表現力が高まるあため、意中の人を振り向かせたいと願う方の恋愛成就にもおすすめです。
ミルキークォーツは何月の誕生石ですか?
現時点の日本では、ミルキークォーツという種類では12ヶ月のいずれにも誕生石として選定されていません。
ただ、ミルキークォーツは水晶の一種であり、水晶が4月の誕生石であることから4月の誕生石として紹介される事も多いです。
他には、365日の日付ごとに割り当てられる誕生日石としては、1月24日や7月22日が該当します。
誕生日石は、月ごとの誕生石と同様に、その日に生まれた人に対して特別な守護のエネルギーを与えると言われており、深い絆で結ばれていると考えられます。
運命的な縁とも言えますのでぜひ手にとってみてください。
ミルキークォーツの石言葉は?
ミルキークォーツの石言葉には、
- 母性愛
- 調和
- 寛大さ
- 優しさ
- 安らぎ
- 純粋
- 癒し
- 平和
- 受容
などの石言葉があります。
心を優しく包み込み、安心を与えるまさしく母性愛のような石です。
石言葉もミルキークォーツの意味や効果がそのまま表されています。
ミルキークォーツの産地はどこ?
ミルキークォーツの産地は、
- ブラジル
- マダガスカル
- アメリカ
- ロシア
- 中国
など、世界各国で産出されています。
近年主要産地となっているのはブラジルで、産出量と共に高品質なミルキークォーツが採掘されると人気となっています。
また、マダガスカル産はユニークな形状のミルキークォーツが産出される事が多く、ファンが増えています。
ミルキークォーツの硬度は?
ミルキークォーツのモース硬度は7です。
これは一般的な水晶(クリアクォーツ)とも同じであり、比較的丈夫な石と言える数値です。
日常的に身に着けたい方や、他の石と組み合わせて使用したい方にも取り扱いやすく、適していると言えるでしょう。
ミルキークォーツの値段は?
ミルキークォーツは水晶の中でも比較的入手しやすい価格であることが多くなっています。
ただ大きさや品質、加工の有無などにより値段は異なりますので、予算と相談しながら選びましょう。
ミルキークォーツの値段の相場としては、原石の場合小さなものであれ1,000円以内、さざれ石であれば50g~100gほどで1,000円前後です。
ブレスレットとして加工されているものだと、8mm玉が使用された物で1,000~3,000円ほど、10mm玉以上の大きなサイズの物でも5,000円以内で買える事が多くなっています。
ただし色が均一で光沢が美しいものや、大きいサイズの個体だと値段が跳ね上がる事もあります。
上記した現時点での値段相場はあくまでも目安となりますので、購入を検討される時は店頭で実際の価格を確認するようにしましょう。
ミルキークォーツの和名は?
ミルキークォーツの和名は「乳石英(にゅうせきえい)」もしくは「乳白水晶(にゅうはくすいしょう)」です。
ミルキークォーツは水晶(石英)の一種であり、二酸化ケイ素が結晶したものであるため、石英・水晶という鉱石の名前が和名にも用いられています。
見た目の乳白色が特徴的であることから、“乳”という一文字が選ばれて和名として名付けられました。
ムーンクォーツとミルキークォーツの違いは?
ムーンクォーツとミルキークォーツは見た目が似ている事がありますが、2つの石はそれぞれ別の石です。
ミルキークォーツは、内部に細かい気泡や内包物が含まれる事で半透明~乳白色に見えます。
一方ムーンクォーツはムーンストーンのような輝き(シラー効果)を持つ石で、見る角度によって乳白色に青っぽい月光のような光が見えます。
効果に関しても、ミルキークォーツは上記した通り「安らぎ・母性・癒し・調和」を象徴する石ですが、ムーンクォーツは「直感力・霊性・女性性・インスピレーション」を象徴します。
並べてみると石の表情も、効果も異なる石ですので、石を持つ目的に合わせて選ぶのがおすすめです。
スノークォーツとミルキークォーツの違いは?
スノークォーツは「白水晶」という和名を持ち、降り積もった雪のような真っ白で不透明なマットな色合いを持ちます。
一方ミルキークォーツは「乳白水晶」と呼ばれる通り、ミルクのような乳白色が特徴的で半透明の透け感があります。
効果は似ているところもありますが、スノークォーツは浄化力・リセットの効果が高く、安らぎや優しさを象徴するミルキークォーツとはやや方向性が異なるでしょう。
ただし、昨今は色合いが濃く白っぽく見えるミルキークォーツの事を別名「スノークォーツ」と呼ぶ事があります。
店頭などでの流通名としても「ミルキークォーツ」のことを「スノークォーツ」と呼んでいる事があるため注意が必要です。
スノークォーツを購入したい場合は「白水晶」か「乳白水晶」かをはっきりと確認すると安心です。
ミルキークォーツ偽物の見分け方は?
ミルキークォーツは比較的手に入りやすい石であり、価格も安価である事が多いため、それほど偽物の流通は多くありません。
ですが市場には一部ガラスや樹脂など異なる素材で作られた模造品もありますので、本物であるかどうかは注意深く観察しましょう。
- 色合い
色合いに注目する際は、色の濃淡や透明感を比較してみてください。
本物のミルキークォーツは乳白色~半透明で光にかざした時に透明感は均一ではありません。色が濃いところ、薄いところがあります。
一方偽物の場合は、光にかざしても色が全体に同じで均一に濁っている事が多く、透明感が無さすぎる・有りすぎると極端な事があります。
- 内包物
本物のミルキークォーツには微細なクラックやインクルージョンが見られる事が多いです。
一方偽物には、丸い気泡が入っていたり、全くインクルージョンが見られない事があります。
- 感触
実際に手に取る事ができる場合は重さや冷たさに注目してみましょう。
本物のミルキークォーツは比重が高く手に取ると想像よりも重く感じられる事が多いです。また天然石ならではのひんやり感があり、触れた時に冷たいと感じられるでしょう。
偽物の場合は、想像通りの重さもしくは軽い印象を受けます。また、冷たさは無く室温程度や体温のぬるさ・温かさが感じられる事があります。
購入時に本物か否かの判断に迷う場合は、鑑別書付きの物を選んだり、信頼できる場所で購入する事で偽物を購入する心配を軽減できますので、慎重に判断してみてくださいね。
ミルキークォーツと相性の良い石の組み合わせは?
ミルキークォーツは調和力に長け、組み合わせる石に対しても馴染みやすい特性があります。
その中でも相性の良い石を組み合わせる事で最大限エネルギーを発揮する事ができ、相乗効果を生む事がありますので、エネルギーの方向性についても一度考えてみると良いでしょう。
ミルキークォーツと相性の良い石の一例は以下の通りです。
- ローズクォーツ
ローズクォーツはミルキークォーツと同じ水晶の一種であり、仲間同士であることから相性は良いと言えます。
また愛情や優しさを象徴するローズクォーツとミルキークォーツはエネルギーの方向性が似ているため、優しく穏やかなエネルギーが増幅するでしょう。
- ブルーレースアゲート
ブルーレースアゲートとミルキークォーツはどちらも癒しの効果を持ち、安らぎや穏やかを象徴する石同士です。
そのため組み合わせる事で心や精神を落ち着けて安定させる効果や、優しい気持ちや人間関係を築くサポート力を高める事ができます。
- ラリマー
ミルキークォーツとラリマーを組み合わせると癒しの効果が増幅し、リラックス効果が高まります。
怒りや不安を和らげ穏やかな気持ちをサポートし、愛情をさらに高めてくれるでしょう。
ミルキークォーツと相性の悪い石の組み合わせは?
ミルキークォーツは調和力も高く、穏やかなエネルギーを持つ石であることから、個別に絶対に組み合わせてはいけない石、というのは存在しません。
ただエネルギーの方向性が全く異なる石と組み合わせると、双方の効果が半減する事が予想されます。
ミルキークォーツは精神や感情を安定させ、心を穏やかにしてくれる効果があるため、組み合わせる石が刺激的で活発的なエネルギーを持つ場合は干渉しあう可能性があるでしょう。
例えばブラックオニキス・ガーネット・タイガーアイなどの情熱やパワーが強い石がこれに該当しますので組み合わせの際には注意が必要です。
ミルキークォーツの浄化方法は?
ミルキークォーツは、一般的に紹介されている浄化方法であれば、どの方法でも浄化が行えます。
石自体に自浄能力があるとされ、一部では浄化は必要ないと言われる事がありますが、ネガティブなエネルギーと対峙する事も少なくなりため、石が弱ってきた、元気がないと感じる場合は浄化を行ってみましょう。
- 水
- 日光浴
- 月光浴
- 水晶
- セージなどのお香
- 塩
- 音叉
中でもおすすめなのが、セージの煙を使った浄化や、仲間同士である水晶のエネルギーを使って浄化をする方法です。
こまめに浄化をしなければ、と神経質になる必要はありませんが、石にエネルギーを充電したいと感じる時は好きな方法で浄化を試してみましょう。
ミルキークォーツのお手入れ方法は?
ミルキークォーツは汗や水での劣化も少ないため、日常的なお手入れは乾いた柔らかい布で拭くだけで問題ありません。
ただそれだけで綺麗にならない汚れがある場合は、水や中性洗剤を薄めた石鹸水を使用し綺麗に洗い流す事も可能です。
洗剤を使用した場合はしっかりとすすぎ洗剤が石表面に残らないよう十分に注意しましょう。
水を使用した場合には濡れたまま放置せず、すぐにしっかりと拭き上げて、室内の安全な場所で完全に乾くまで自然乾燥させてくださいね。
まとめ
今回は、ミルキークォーツが持ち主に与える効果や意味と、ムーンクォーツとミルキークォーツの違いについての解説をご覧いただきました。
見た目から特に女性に人気のミルキークォーツは、エネルギー的にも母親のような愛のエネルギーであり、女性との相性が良いと言えます。
愛情・優しさ・穏やかさを手に入れたい方や、癒し効果や魔除け効果を求める方など、様々な人を柔らかなエネルギーで包み込んでくれますので気になる方は手にとってみてください。
ミルキークォーツとムーンクォーツは見た目が似ている事も多く、区別がつかない人もいるかと思います。
ただそれぞれが持ち主にもたらす効果は異なる効果ですので、石を持つ目的を明確にして、自分に合った石を選ぶようにしましょう!
コメント