スコロライトにはどんな意味と効果があるのでしょうか?今回はスコロライトの偽物と本物の見分け方についてもご紹介していきます!
淡いラベンダーカラーで見る人を優しく穏やかな気持ちにしてくれるスコロライトの魅力に惹かれる方は多いのではないでしょうか?
パワーストーンとしても人気の石であり、高めてくれる運気や、持ち主にもたらされるエネルギーに興味を持たれる方はどんどん増えています。
そこで今回は、スコロライトがもたらす効果や意味について詳しくご紹介していきます。
見た目から得られる癒しや穏やかさだけでなく、持ち主を成長させ魅力や能力を高めてくれる石ですので、必見ですよ。
また、スコロライトの偽物と本物を見分けるポイントについても詳しく解説していますので、どうぞ最後までご覧ください。
スコロライト意味と効果は?
スコロライトは淡いラベンダーカラーをしており、その色合いからも想像できるようなヒーリング力を持つ石です。
特に「癒し」と「浄化」を強く意味する石であり、不要なエネルギーやネガティブなエネルギーを浄化しクリアに近づけると共に、心を穏やかに、落ち着いた気持ちを取り戻させる効果があります。
優しく持ち主に寄り添うように心や精神の強張りを解きほぐし、清らかな状態へと導くでしょう。
また、内面や精神の成長という意味もあり、自分自身の内面に意識を向けさせ、自分らしさや自信を取り戻すサポートをしてくれます。
純粋な愛を求める心を育み、自分自身も大切にする気持ちを高め、愛情に溢れたエネルギーを引き出してくれる効果があります。
自分自身のネガティブな思考や感情をリセットすると共に、周囲の人との人間関係を良好に導き、トラブルの解消や調和を促します。
良縁を引き寄せる効果もあり、純愛を貫ける相手との出会いをサポートしてくれるでしょう。
スコロライトの石言葉は?
スコロライトの石言葉には、
- 自分らしさ
- 純愛
- 素直
- 解放
- インスピレーション
- 癒し
- 心の浄化
- 安らぎ
- 平和な心
- 静けさ
などがあります。
自分自身を素直に認める自己受容を促し、自分自身を愛する自己愛や自信を育てる意味が込められています。
また感情の安定や心に癒しをもたらす効果などがあらわれている言葉が多数並んでいるのも特徴的です。
スコロライトは何月の誕生石?
スコロライトは正式には日本の誕生石としてラインナップされていません。
ただ、スコロライトはアメジストに人工的に特殊な加工処理を行う事で淡いラベンダーカラーに変貌を遂げた石。
元となるアメジストが2月の誕生石であることから、スコロライトも2月に繋がりがあると考えられているものもあります。
スコロライトの産地はどこ?
スコロライトの元となるアメジストが産出されている主な産地はブラジルです。
ウルグアイ・ボリビア・インド・ロシアなど、世界各国で産出されるといわれていますが、とても加工が難しく、高品質なアメジストでなければ加工が成功しないと言われています。
この中でも高品質でスコロライトとして姿を変える事ができるアメジストが産出されるのはほとんどがブラジル産であるとされています。
スコロライトの値段の相場は?
スコロライトは加工が難しい事や、加工できるアメジスト自体の産出量が限られている事から、やや希少性が高い石だと言われています。
スコロライトの値段の相場の目安としては、数センチほどの原石で3,000円程度、高品質で透明感が高い物になると5,000円~15,000円程と値段が上昇します。
ビーズやアクセサリー用の場合、6~8mm玉1粒当たり500円~800円ほど、8mmサイズが使用されているブレスレットであれば10,000円程が値段の相場と言えるでしょう。
ただし、透明感や美しさ、大きさや形などにより値段の差額は大きいです。
また上記した相場もあくまでも目安となりますので、購入を検討される際は、店頭などで正しい金額を必ずご確認ください。
スコロライトのモース硬度は?
スコロライトのモース硬度は7であり、比較的丈夫な石です。
日常の使用でも傷がつきにくいと言われる硬さであり、毎日アクセサリーなどとして身に着けたい方にも申し分ない強度でしょう。
また、パワーストーンとして活用される際は他の石と組み合わせる事も可能ですのでご安心ください。
スコロライトと相性が良い石の組み合わせは?
スコロライトは比較的調和に優れている石であり、他の石との組み合わせで効果を高めたり相乗効果を求めるのもおすすめです。
下記ではスコロライトと相性が良いとされる石の組み合わせの一例をご紹介していきます。
- アメジスト
スコロライトは姿を変える前はアメジストであり、この2つの石の相性は抜群と言えます。
特に、スコロライトには「幸せに気づく」という意味があり、些細な幸福や見逃していたチャンスなどに気づくようサポートする効果があります。
アメジストはスコロライトの自分らしさを手に入れ幸せに気づき引き寄せるエネルギーを高めてくれると言われており、安定的に高い効果をもたらすでしょう。
- ブルーカルセドニー
スコロライトとブルーカルセドニーを組み合わせると、人間関係を良好にし、対人運を高めてくれる効果があります。
持ち主の社交性を高める事でコミュニケーションが円滑になり、周囲の人・恋人・家族・友人・同僚、全ての人との関係を良い方向へと導きます。
- クンツァイト
スコロライトとクンツァイトを組み合わせると、純粋な愛のエネルギーが高まり、恋愛運の向上に効果的です。
心を前向きにする効果があり、愛情のエネルギーで幸せへと導き、自分の成長や心からの喜びに繋げてくれるでしょう。
また無気力状態からの脱却という効果もあり、後ろ向き・臆病・やる気が出ないなどの状態から動けずにいる人もサポートする効果があります。
- ミルキークォーツ
スコロライトとミルキークォーツはどちらも穏やかで温かなエネルギーを持つ石であり、癒しや浄化で心や精神をクリアにする効果が強まります。
また自然と明るい気持ちが芽生え、前向きな思考や感情をもたらし、その状態を維持し安定させてくれる効果があります。
スコロライトと相性が悪い石の組み合わせは?
スコロライトの効果を半減・相殺してしまうような相性が悪い石についても一例をご紹介していきます。
- ルビー
ルビーは強い生命力や情熱を象徴する石であり、欲望を刺激し行動力を高める石です。
スコロライトは安らぎやリラックスを与える穏やかな石であり、エネルギーがぶつかり合い、スコロライトの優しいエネルギーが負けてしまう可能性があるでしょう。
- ヘマタイト
ヘマタイトは強力なグラウンディング効果を持つ石であり、どっしりとした安定感をもたらし、周囲からのエネルギーの影響を跳ね返す効果があります。
スコロライトの精神や心の成長や解放をもたらすエネルギーに干渉し、弱める可能性が高いです。
- タイガーアイ
タイガーアイはとても現実的な思考をもたらす石であり、理想や夢よりも着実な今を成功へと導く石です。
スコロライトのふわふわと柔らかくスピリチュアルなエネルギーとはエネルギーの性質が相対し、効果を得られなくなる可能性があります。
スコロライトを身に着ける際にはどんな目的があってスコロライトを選んだのか?を明確にするのが良いでしょう。
例えば、リラックスや癒しを求めるのであれば、活力や行動力をもたらすエネルギッシュな石との組み合わせは避けるべきです。
迷った際には上記したような相性の良い石の中から選ぶか、購入を検討しているお店で店員の方に相談されると安心です!
スコロライトの偽物と本物の見分け方は?
スコロライトは加工処理が難しく、市場に流通する量もそれほど豊富ではないため、市場には偽物も出回っています。
そこでスコロライトの偽物と本物の見分け方のポイントについては十分に理解しておきましょう。
- 人工・加工の区別
まず最初に理解しておきたいのは、スコロライトは「アメジスト」に加熱処理を行い、人工的な加工によって生み出されている石であるという事。
加工を加えている=本物ではないという認識なのであれば、そもそもスコロライトは全て偽物であるというわけです。
一方、市場には全く異なる物質(ガラスやプラスチックなど)で作られているものもあります。
これは天然石でもなく、まぎれもなく偽物と言えますので石ではない特徴に当てはまった時には購入を控えるのが安心です。
- 呼び名や見た目の区別
スコロライトは淡いラベンダーカラーが特徴的ですが、似ている石として
・ラベンダーアメジスト
・ミルキークォーツ
・オブシディアンオパール
などがあります。
これらを素人が肉眼で見るだけで見分ける事は難しく、完璧に見分けるのであれば鑑別書を参照するしかないでしょう。
一方、見た目が似ている事でお店側が似ている石の名前で販売している事があります。
購入前には鑑別書などで確認すると安心です。
- 天然石or他の物質
店頭で天然石か、他のガラスやプラスチックなどの素材で作られた偽物かを判断するポイントとしては、以下を参考にしてみてください。
・色合い
アメジストに加熱処理が施されてスコロライトとなったものは、色が乳白色であるものが多く、色合いがべた塗ではなくやや透明感があります。
一方偽物の中には、色合いが1色で塗られたように不自然に均一に見えるものがありますのでよく確認してみましょう。
・重さや感触
天然石は触った時にひんやりとした感触があり、手のひらに乗せた時に石ならではのずっしりとした重みがあります。
一方ガラスやプラスチックで作られているものは、室温程度のぬるさを感じ、ひんやりと冷たい感触はありません。
また手のひらに乗せた時にも軽いと感じられる事が多いですので、可能であれば実際に持ってみると安心です。
スコロライトとラベンダーアメジストの違いは何?
スコロライトとラベンダーアメジストはどちらも淡いラベンダーカラーの石であり、似ているとされる石です。
ただ2つは異なる石であり、混同しないよう注意が必要です。
まず色合いとしてはどちらも淡いラベンダーカラーをしているのは同じですが、ラベンダーアメジストに比べてスコロライトは乳白色をしています。
また、ラベンダーアメジストはアメジストの中でも淡いラベンダーカラーをしている物を指す呼び名であり、アメジストかラベンダーアメジストかの区別は明確ではありません。
一方スコロライトは、アメジストに2度の加熱処理が行われているものを指し、1度目の加熱によりシトリンとなった個体にもう一度加熱処理を行い、淡いラベンダーカラーに変化させていると言われています。
スコロライトの和名は?
スコロライトの和名は「藤雲石(ふじくもいし・とううんせき)」と呼ばれる事が多いです。
また別名でもご紹介しますが、見た目の色合いから「紫陽花水晶(あじさいすいしょう)」という和名で紹介されることもあります。
ただ「正式な和名は無い」「スコロライトは正式な名前ではない」とされることも多いのが現実です。
現に鉱物的には「アメシスティンクォーツ」「ミルキークォーツ」であり、鑑別書にもそのように書かれるのが一般的。
スコロライトという名前は流通名であり、鉱物的には別の呼び名となる事が多いですので覚えておくと良いでしょう。
スコロライトの別名は?
まだまだ不確定な事も多い石であることから、スコロライトは様々な別名で呼ばれる事があります。
- ラベンダークォーツ
- ミルキークォーツ
- ムーンライトアメジスト
- ピンクファイヤーアメジスト
- ハイドレンジアクォーツ(ハイドレンジア=紫陽花)
- アメシスティンクォーツ
どれも色合いから連想される名前であり、上記した通り鑑別書に書かれる正式名称は「アメシスティンクォーツ」「ミルキークォーツ」です。
スコロライトは流通名であり、正式には別の名で呼ばれる事も多いですので混乱されないよう、色々な呼び名がある事を覚えておくと安心です。
スコロライトの浄化方法は?
スコロライトの浄化方法は、
- 水
- 月光浴
- セージなどのお香
- 水晶クラスターや水晶さざれ石
- 音叉
がおすすめです。
日光浴で長時間紫外線に当て続けるとスコロライトは劣化する可能性がありますので注意しましょう。
スコロライトのお手入れ方法は?
スコロライトの日常的なお手入れ方法は、乾いた柔らかい布で優しく拭き上げる程度で問題ありません。
水や汗などにも問題なく使用できるので、それほど慎重なお手入れは必要ありませんが、美しさを保つためにもこまめに拭き上げる習慣をつけるのが良いでしょう。
乾いた布で拭いても落ちない汚れがある場合には、水やぬるま湯、中性洗剤を少量溶かした石鹸水で洗う事が可能です。
濡れた時には必ず乾いた布で拭き上げ、直射日光のあたらない室内で完全に乾くまで自然乾燥させてください。
スコロライトは退色する?
上記でも触れた通り、スコロライトは太陽光に弱い特性があり、長時間紫外線に当て続けると退色する原因となる可能性があります。
日常的に身に着けていて、太陽光に当たる程度では問題は無いと言われていますが、浄化の際に日光浴を利用したり、窓際など直射日光が長時間当たる場所で保管する事は避けてください。
一度退色した色を元に戻す事はできないと言われていますので、退色しないよう十分に注意しましょう!
まとめ
今回は、スコロライトが持つ意味や効果と、偽物と本物を見分けるポイントについてご紹介してきました。
スコロライトはまだまだ謎の多い石と言われていますが、そんなミステリアスさすらも神秘的な魅力と感じる人が多いのではないでしょうか。
この石が持つ意味や効果は、持ち主を癒しのエネルギーで包み込み、ストレスや疲労から解き放ち、自分自身と向き合って本心や幸せを見つけ出すサポートをしてくれる優しい石です。
愛情を深めて周囲の人との関係を良好にするだけでなく、自分の事を大切に思う気持ちや自己肯定感・自信を高めてくれる効果が特徴です。
日々の生活が充実し、より前向きに物事を見ていけるよう成長させてくれますので、気になる方はぜひ手に取ってみてくださいね。
流通量が少ない分、残念ながら市場にはスコロライトの偽物も流通しています。
今回は偽物と本物の見分け方についても解説してきましたが、購入を検討する場面で不安が生じたり判断に迷った時には必ずお店の人に確認をし鑑別書などを参照すると良いでしょう。
信頼できる購入店でお気に入りのスコロライトを探してみてくださいね。
コメント