ゴシェナイトの効果とは一体何なのでしょうか?今回は、ゴシェナイトと相性が良い石の組み合わせについてもご紹介していきます!
無色透明で美しいゴシェナイトの輝きに心惹かれる方は多いのではないでしょうか?
昔はダイヤモンドの代用品として用いられた歴史もある石であり、その輝きはダイヤモンドにも匹敵すると言えます。
エメラルドやアクアマリンと同じベリルという鉱物であり、パワーストーンとしてのエネルギーの強さや効果にも期待が高まりますね!
今回は、ゴシェナイトの効果は何なのか?という疑問や、ゴシェナイトと相性の良い石の組み合わせについて詳しくご紹介していきます。
ゴシェナイトの知識と共に、取扱の注意事項なども解説していきますので、どうぞ最後までご覧ください。
ゴシェナイトの意味と効果は何?
ゴシェナイトには、持ち主の心や思考、感情をクリアにしてくれる意味や効果があります。
スピリチュアルの世界では「意識のクリアリングストーン」と言われるほどに、心や魂を浄化しクリアな状態へと導く力が強力であると言われています。
無色透明のゴシェナイトは、持ち主の内にある不要な感情や思考、ネガティブなエネルギーを浄化し、クリアな状態をサポートしてくれます。
頭をスッキリさせてくれる他、安眠を促す効果があると言われています。
聡明さを意味する石であり、その無垢な透明感は頭の回転や思考力・判断力を高める効果があると言われており、新たな視点や洞察力の強化にも効果的です。
持ち主の心の純粋さを守り、物事の本質を見極め正しい判断を下す力を与えてくれるでしょう。
また、柱のような形の結晶であることから、土台や安定という意味や効果を持ち、物事の基盤を固めたい時や安定を求める人をサポートします。
芯を強くし、地に足の着いた安定感やどっしりとした構えが欲しい人にもおすすめです。
ゴシェナイトと相性が良い石の組み合わせは?
ゴシェナイトは調和力が高い石であり、比較的他のどの石との組み合わせも問題が無いと言われています。
その中でも相性が良いとされる石と組み合わせる事でさらにエネルギーを強めたり、相乗効果を生む事に繋がるでしょう。
下記ではゴシェナイトと相性が良いとされる石の種類の一例をご紹介していきます。
- アメジスト
ゴシェナイトとアメジストの組み合わせは、精神的な安定やバランスの保持の効果が高いです。
ネガティブなエネルギーを軽減・緩和し、穏やかな心やリラックス状態へと導いてくれます。
霊性が高まり、直感力を高める他、スピリチュアルな気づきも深まるでしょう。
- ムーンストーン
ゴシェナイトとムーンストーンはどちらも女性性を象徴する石であり、組み合わせる事でより深い心の癒し効果があります。
直感力が高まり目標達成へと近づけ、人間としての魅力を引き出すでしょう。
- セレナイト
ゴシェナイトとセレナイトの組み合わせは、高次とのつながりをより深め、浄化力が強化されます。
ネガティブなエネルギーを払い除ける効果が強まり、清らかな状態になったエネルギーの循環をサポートします。
- ラピスラズリ
ゴシェナイトとラピスラズリの組み合わせは、知性・洞察力・直感力が高まり、真実を見抜く力を強化します。
誠実な人間関係を築けるようになり、目標達成へのサポートをしてくれるでしょう。
- アクアマリン
ゴシェナイトとアクアマリンはどちらも同じベリルであり仲間の関係性です。
この2つの石を組み合わせると心の浄化や調和のエネルギーを強化し、人間関係が円滑になるとされています。
またゴシェナイトの透明性のあるエネルギーをアクアマリンが優しくサポートしてくれるため、さらなるエネルギーを引き出す事ができるでしょう。
ゴシェナイトの石言葉は?
ゴシェナイトの石言葉には、
- 気品
- 優美
- 聡明
- 幸運
- 純粋
- 無垢
- 調和
- 真実
- 叡智
- 誠実
- 洞察
- 信頼
などがあります。
これらの石言葉はゴシェナイトの無色透明である見た目を表すものと、心をクリアにし真実を見抜く力や誠実さをもたらすエネルギーであることが表すものが並んでいます。
ゴシェナイトは何月生まれの誕生石?
ゴシェナイトは現時点では日本の正式な誕生石としては選ばれていません。
2021年には日本の誕生石の改定が行われましたが、その際も追加される事はありませんでした。
ただ、365日の日付ごとに選ばれる誕生日石としては5月18日が該当します。
誕生日石は、その日に生を受けた人に特別な守護と加護のエネルギーをもたらすと信じられていますので、この日がお誕生日の方は一度手に取る事をおすすめします。
ゴシェナイトの和名は?
ゴシェナイトの和名は、ゴシェナイトの鉱物名「ベリル」の和名である「緑柱石(りょくちゅうせき)」と呼ばれています。
ゴシェナイトは、ベリルの中でも無色透明に近いものを指す宝石名であり、ベリルに含まれる色味によって、例えば
- グリーン:エメラルド
- 水色:アクアマリン
- ピンク:モルガナイト
というように異なる宝石名がつけられます。
これらのベリルの仲間と区別するため、ゴシェナイトを和名で「白緑柱石(はくりょくちゅうせき)」と呼ぶ事もありますので合わせて知っておくと良いでしょう。
ゴシェナイトの別名は?
ゴシェナイトの別名としては、鉱物名である「ベリル」と呼ばれる事や、発音の違いで「ゴッシェナイト」と呼ばれる事があります。
他にも以下のような別名で呼ばれる事があります。
- ホワイトベリル
ゴッシェナイトが無色透明のベリルであり、そのことを区別する別名として「ホワイトベリル」と呼ばれる事があります。
- カラーレスベリル
色味を持たないベリルという意味合いですが、宝石として販売店などでこの別名で呼ばれる事は少なく、一般的に学術・宝石学的に使われる別名です。
- マザーストーン
ゴッシェナイトは「ベリルの母」という意味で「マザーストーン」と呼ばれる事があります。
これはゴッシェナイトが無色透明であり、加熱や放射線処理などの人工的な加工により色味を加えアクアマリンなど他の種類のベリルに変身させることから、この別名が存在します。
- ファントムゴシェナイト
他の色味のベリルがゴッシェナイトの内包物(インクルージョン)として含まれている時に「ファントムゴシェナイト」と呼ばれる事があります。
含まれるベリルの効果も同時に合わせ持つと考えられており、多くのエネルギーが終結するパワーストーンとして人気が高まっています。
ゴシェナイトの産地は?
ゴシェナイトの産地は、
- アメリカ
- マダガスカル
- ナミビア
- ブラジル
- ロシア
- カナダ
- パキスタン
などがあります。
ゴシェナイトの名前は、アメリカのマサチューセッツ州にあるゴーシェンという地で産出されたことに由来しており、アメリカが原産国と言われています。
ただ現在の主要産地はブラジルやマダガスカルと言われています。
ブラジルやマダガスカルでは様々な種類の宝石の産地と知られており、特にブラジルでは高品質のゴシェナイトが多く産出されています。
ゴシェナイトの値段は?
ゴシェナイトはそれほど知名度が高くなく、エメラルドなどと比較すると人気もそれほど高くないため、値段は比較的安価で入手する事ができます。
ただし、上記したカラーレスベリルと呼ばれるように、完全なる無色透明で内包物がほとんど見られないゴシェナイトは非常に希少性が高いです。
また大きなサイズになるとカットして加工するなどの需要が高まり、高値が付きやすいと言われています。
ゴシェナイトの値段の相場としては、ルースで比較すると、1ctほどの小粒サイズであれば数百円~1,000円ほど、3~5ctほどの中粒サイズで2,000円~数千円、10ct以上の大粒サイズで1万円~3万円ほどと言われています。
ただ、このサイズの中でも透明度が高い高品質の個体は値段が高くなります。
かつてはダイヤモンドの代用品として用いられた歴史もある石であり、そのほとんどはジュエリーとして加工されて市場に流通しています。
価格はダイヤモンドと比較するととても入手しやすい価格となり数千円~数万円で購入できますので、毎日身に着けられるアクセサリータイプのパワーストーンをお探しの方にもおすすめです。
ゴシェナイトのモース硬度は?
ゴシェナイトのモース硬度は7.5~8であり、硬く丈夫な石であり、加工も可能です。
そのためアクセサリータイプとしての流通量も多くなっており、様々なデザインが楽しめる上、丈夫なので日常使いにも適しているでしょう。
ただし、ベリルの特性上、絶対に割れない強度を持つわけではなく、明瞭な劈開は示さないものの、一方向に弱い劈開性を持つとされています。
衝撃が加わると破損する可能性は残されていますので、取扱には注意すると良いでしょう。
ゴシェナイトの浄化方法は?
ゴシェナイトに使用できる浄化方法は、
- 水
- 月光浴
- セージなどのお香
- 水晶クラスターや水晶さざれ石
- 音叉
- 塩
など、あらゆる浄化方法で浄化する事が可能です。
ただし、太陽光の熱などに長時間当て続けると、色味に変化が生じる可能性がありますので、日光浴を行う際には時間を調整するなどの配慮をすると安心です。
ゴシェナイトのお手入れ方法は?
ゴシェナイトの日常的なお手入れ方法は、乾いた柔らかい布で優しく拭き上げる程度で十分です。
水分や塩分(汗)に弱い事もないのでそれほど神経質になる必要はなく、汚れがひどく蓄積しない程度にお手入れすると安心でしょう。
乾いた布で拭いても落ちない汚れがある場合にはぬるま湯や水を使用して洗う事も可能です。
頑固な汚れにはぬるま湯に中性洗剤を少量溶かし、柔らかい布や柔らかいブラシでこすり洗いして落とす事ができます。
水や洗剤を使用した場合にはしっかりとすすぎ、お手入れ完了後に乾いた布でしっかりと拭き上げます。
濡れたまま放置する事は避け、完全に自然乾燥をさせるようにすると美しさが長持ちします。
まとめ
今回は、ゴシェナイトの効果とは一体何なのか?という疑問や、ゴシェナイトと相性が良い石の組み合わせ例についてもご覧いただきました。
無色透明が美しいゴシェナイトは、心や思考をクリアにし、生活を豊かにするための真実を見抜く洞察力や判断力、直感力を高めてくれる石です。
誠実さや信頼、純粋さや無垢の象徴でもあり、持ち主を清らかな状態へと導き、安定した状態をサポートしてくれます。
ゴシェナイトを持つと、マイナスなエネルギーから解放され、スッキリとした感覚になる方も多いですので、迷いや不安などのネガティブなエネルギーが多い方にもおすすめです。
ゴシェナイトと最も相性が良い組み合わせとしてはベリル仲間のエメラルド・アクアマリンなどが挙げられます。
中でもアクアマリンはゴシェナイトのエネルギーを優しくサポートし、十分にエネルギーを発揮させてくれますので、組み合わせに迷われた際はぜひ参考にしてみてくださいね!
コメント