ガーデンクォーツにはどんな意味や効果があるのでしょうか?今回は、何月の誕生石なの?といった疑問についても詳しく解説していきます!
自宅に草花があると癒しを感じられる方が多いように、ガーデンクォーツの自然な風景を見ると心が安らぐ人は多いですよね。
自然が長い月日をかけて作り出す幻想的な風景に、うっとりしてしまう方もいらっしゃるでしょう。
1つ1つの石によってその風景が変わり、同じものが2つとない所も運命的な導きを感じますよね。
今回は、そんなガーデンクォーツを身に着けるとどんな効果や意味があるのか?について詳しく解説していきます!
また、ガーデンクォーツは何月の誕生石なの?おすすめの浄化方法は?などの疑問も詳しくご紹介していきますので、どうぞ最後までご覧ください。
ガーデンクォーツ意味は?
ガーデンクォーツは、ギャンブルなどで得る一攫千金ではなく、コツコツ真面目に働いて得る「正財運」を象徴し、金運を高める意味を持ちます。
また、数あるクォーツの中でも特に優れた癒しの効果を持つと言われ、持ち主の心の安定や豊かな人生をサポートする意味があります。
ストレスや疲労感を消し去り、深い癒しと安心感に包まれるでしょう。
「成長」「繁栄」「長寿」「健康」といった健やかに日々を過ごすための意味をたくさん持ち合わせている石であり、自分らしく豊かな人生を生きたいと願う人をサポートしてくれます。
ガーデンクォーツは恋愛に効果がある?
ガーデンクォーツは恋愛運を上昇させる効果があります。
ガーデンクォーツの恋愛効果としては、良縁成就や愛情を育てるという意味を持ち、意中の方と相思相愛へと導き、深い愛情と絆で結びます。
また、ガーデンクォーツがもたらす心の安定により、パートナーの事を思いやり、焦りや不安を和らげ、自然体での恋愛関係をサポートしてくれます。
衝突を避け、穏やかで幸せな恋愛を育みたい方にも効果を発揮するでしょう。
恋愛の失敗や後悔による心の傷を癒す力もあり、そっと寄り添うように気持ちをサポートし、ネガティブな感情やイメージを緩和してくれる効果もあります。
ガーデンクォーツは仕事運に効果がある?
ガーデンクォーツはグラウンディング効果もあり、地に足のついた安定感をもたらし、何事にも動じず落ち着き貫き通す強い心をもたらします。
コツコツと努力を重ね、成果を積み上げたい方や、達成したい目標がある方にもおすすめです。
前向きな良い風を呼び込んでくれる効果があるため、仕事や商売での成功・キャリアアップをサポートしてくれる効果があります。
詳しくは下記で解説していますが、人間関係を良好にするパワーもあるため、職場での人間関係でストレスやトラブルを抱えている人にも力を与えてくれるでしょう。
ガーデンクォーツは健康運に効果がある?
ガーデンクォーツは、肉体と精神の両方から健康へ導く石だと言われています。
あらゆる病を癒す力を持ち、傷を治し、健康と長寿に力を与えてくれます。
また精神や心に傷を負っている時にはその傷を癒して緩和し、臆病な心やネガティブな思考、癖などを解消してくれるでしょう。
ガーデンクォーツは自然のエネルギーを宿していると言われており、大地から受け取る新鮮でクリアなエネルギーで、持ち主の心身のバランスを整えたり、ストレスによる不調を和らげてくれます。
疲れ・傷を癒し、持ち主が持つ自然治癒力を高め、励ます力強いエネルギーをもたらします。
ガーデンクォーツは金運に効果がある?
ガーデンクォーツは金運にも強い効果があると言われており、上記した通り金運の中でも“正財運”を高める効果があります。
正財運は、コツコツと働いて得る収入を安定させたり増やしたりする運の事であり、宝くじで当たったり、ギャンブルで大勝するような一攫千金をすぐに得られるというものではありません。
あくまでもコツコツと努力する背中をサポートし、その結果として金運が結びつくようエネルギーを与えてくれるという効果です。
正財運を高める効果はとても強く、仕事はもちろん商売を営む方のお守りとしてもおすすめです。
ガーデンクォーツは魔除けに効果がある?
ガーデンクォーツは、持ち主を守る護符としての役割も果たしてくれる石であり、悪意・邪気などのネガティブなエネルギーを遠ざけてくれます。
高い浄化力を持つため、自然とネガティブなエネルギーを跳ね除け、持ち主にプラスとなる良い運気やチャンスを引き寄せてくれるでしょう。
ガーデンクォーツが魔除けの石として用いられた歴史は古く、穏やかでありながら強い守護のエネルギーを持っていると信じられています。
邪気やネガティブなエネルギーに翻弄されるなど、影響が受けやすい人はお守りとして身に着けるのもおすすめです。
ガーデンクォーツは人間関係に効果がある?
ガーデンクォーツには、人との繋がりを深めてくれる効果があります。
安定した心をもたらし感情的になる事を防いでくれるため、身に着けておくと冷静に人との関わりや絆を構築する事ができます。
また、コミュニケーション力を高めてくれる効果があるため、人間関係のトラブルや不満・不安も解消へと導いてくれるでしょう。
不要な人間関係を断ち切る効果もあり、人間関係の緊張を和らげて、信頼感を高めてくれるため、人間関係のトラブルや問題を抱えているや、トラブルなどに遭遇しないようお守りが欲しい人にもおすすめです。
ガーデンクォーツが合わない人は?
ガーデンクォーツはエネルギーが多くの人に馴染みやすい石であり、持つ人を選ばない石とも言われる事が多いです。
人間は誰しもが大地の上に立ってエネルギーを与えられているのと同様に、ガーデンクォーツも大地のエネルギーを持つ人へ与え寄り添ってくれます。
そんな中ガーデンクォーツと相性が合わない人の特徴としては、
- 成功や目標達成を目指して努力していない人
- 邪気が強い人
という2つが挙げられます。
そもそもガーデンクォーツは目標達成や願いを叶えるためにコツコツと努力をするサポートをしてくれる石であり、なんの努力もせずに楽して幸せになりたいという願望を叶えてはくれません。
また、ガーデンクォーツは邪気などのネガティブなエネルギーを吸い込む特性があるため、あまりにも持ち主の中にあるネガティブなエネルギーが大きすぎてしまうと、石も疲れ効果を発揮しにくい状況になる事が考えられます。
ガーデンクォーツの色の種類は?
ガーデンクォーツの色の種類について詳しく見ていきましょう。
まず、ガーデンクォーツの地色としては無色透明な水晶であることが多く、他にはスモーキーカラーやシトリンカラーが存在します。
そこに成長過程で様々な鉱物を取り込む事で、目に映る色合いが変化します。
内包するものにより色味やそこから受ける印象は異なりますが、内包物の色の種類としては、緑色・ピンク色・黄色・茶色・白色・赤色などがあります。
内包の成分や鉱物は様々な種類があり、その色合いによって石自体の色合いが違って見えるのが特徴です。
ガーデンクォーツの色別の意味と効果は?
基本的にガーデンクォーツの持つ効果や意味は、何色のガーデンクォーツであっても変わりません。
ただ、パワーストーンの観点から色によってもたらすエネルギーに違いがあると考えられます。
例えば、赤やオレンジなどの色が強い場合は活力や情熱、黄色が強い場合には金運、緑色が強い場合は癒し効果、複数の色が混ざり合っている個体は調和、というように得意分野が異なります。
ただ何色のガーデンクォーツを持ったとしても、ガーデンクォーツそのものが与える効果や意味にそれほど大きな差は無いと考えて問題ないでしょう。
好みの色で探したり、特に求めている効果にピッタリの色をで探してみるのがおすすめです。
ガーデンクォーツの内包物の種類は?
- クローライト(緑泥石)
クローライトは、ガーデンクォーツに含まれる内包物の中でも最もポピュラーな物です。
見た目には緑色やモスグリーンの色をしているものが多く、苔や緑豊かな山々と表現されます。
- カコクセナイト
針状もしくは羽毛のような形をした内包物で金色~茶色をしているため、一見するとゴールドルチルのようにも見えます。
ただ細長い三角形のような扇形が特徴で、スピリチュアルな成長や直感力の向上に効果があると言われています。
- ルチル(金紅石)
金色や銀色の細い針金のような内包物で、特に金運アップのお守りとして人気があります。
また針金のように四方八方へ向くルチルがアンテナのような役割をすると言われており、良いエネルギーを引き寄せたりネガティブなエネルギーを発散する効果があると言われています。
- アンフィボール(角閃石)
アンフィボールはガーデンクォーツに内包されると、ピンクやイエローなどの霧や煙を連想するような見た目になります。
幻想的な色合いとなり、庭園のような美しい風景を生み出すのが特徴の一つです。
- トルマリン(電気石)
トルマリンも針状の形でガーデンクォーツに内包されるため、一見するとルチルとそっくりな見た目となります。
ただ、トルマリンはルチルに比べるとやや太く、持ち主の能力を高めてくれるとされています。
- エピドート(緑簾石)
針状の内包物で、クローライト同様に緑色をしています。
その特徴としては針状であることで、水の中で揺らめく海藻のような印象を与えます。
- マイカ(雲母)
キラキラと輝く白・黒・金などの色をしたラメのような鱗片状の鉱物です。
層状の薄い結晶体であることから、心を軽くして目の前の壁を乗り越える柔軟性を与えると言われています。
- カオリナイト(カオリン石)
カオリナイトは粘土質をした鉱物です。
ガーデンクォーツの中にある成分と調和する事で、マーブルのように美しい模様が浮かびあがります。
- リモナイト(褐鉄鉱)
リモナイトは黄色~オレンジ色の鉱物で、ガーデンクォーツそのものが黄色・オレンジに輝いているように見えるほどの鮮やかさが特徴です。
- ヘマタイト
ヘマタイト自体も石としてご存じの方も多いと思いますが、ガーデンクォーツには黒もしくは銀灰色の金属的な鉱物として内包される事があります。
グラウンディング効果を高め、持ち主の強い意志をサポートすると言われています。
- レピドクロサイト・ロドクロサイト
レピドクロサイトは赤色やオレンジ色の鉱物で、小さな斑点状に色が浮かびます。
特にレピドクロサイトの赤色は炎を連想させ、情熱や愛情を象徴すると言われています。
ガーデンクォーツの石言葉は?
ガーデンクォーツの石言葉には、
- 地に足をつける
- 真面目
- 瞑想
- 安定
- 癒し
- 成長
- 繁栄
- 調和
- 安心感
などがあります。
大地にしっかりと足をつけて、ご自身の目標達成を目指したい方や自分らしさを大切に日々の成長や充実を志したい人にピッタリです。
また「繋がり」という意味を持つ石ですので、自然との繋がりや人との繋がり、そして絆を深め大切にされたい方にもおすすめです。
ガーデンクォーツは何月の誕生石?
ガーデンクォーツは、現時点の日本の誕生石には選ばれていません。
ただ、誕生日石としては複数の日付に選ばれており、例えば5月17日や5月20日などが該当します。
誕生石や誕生日石は、その月やその日に生まれた方の守護石となると言われていますので、気になる方は調べてみてくださいね。
ガーデンクォーツの原産国は?
ガーデンクォーツの主な産地・原産国は「ブラジル」です。
他にも「中国」「アメリカ」「マダガスカル」「インド」などで産出され、時々「ミャンマー」でも産出されている事が確認されています。
そして実は日本国内でも水晶が産出される場所があり、「山梨」「愛知」「岐阜」が該当します。
日本産の水晶は内包物が多いと言われており「草入り水晶」という名前で流通している事もあります。
ガーデンクォーツの高品質は?
ガーデンクォーツの高品質は、透明度が高く内包物が美しく浮かび上がり際立っているものが高く評価されます。
名前の通り、庭園のように見える物ほど高評価とされる事が多いです。
内包物が濁って見えたり、石全体が曇っているものは評価が下がり、特にクローライトやルチルが美しく言える物は希少価値が高くなっています。
また産地によっても高品質の多さには差があり、主要産地であるブラジルは一番の産出量を誇る上に高品質な個体が多いと言われています。
他にも身に着ける方法に応じてカットや研磨が丁寧に施され、滑らかで輝きを放つ美しい個体ほど評価が高く価格も比例して高値が付けられます。
購入を検討される際は、ご自身の予算と合わせて検討してみてくださいね。
ガーデンクォーツと相性が良い石の組み合わせは?
ガーデンクォーツの効果を高めたり、相乗効果を生み出してくれる相性が良い石の組み合わせの一例をご紹介します。
- ルチルクォーツ
ルチルクォーツとガーデンクォーツはどちらも金運や仕事運に効果がある石です。
どちらもエネルギーが強力であり、ポジティブなエネルギーで金運や成功を呼び込むルチルクォーツと、安定を与え散財する事なく蓄えをしっかりとサポートしてくれるガーデンクォーツはとても良い組み合わせだと言えるでしょう。
ルチルクォーツにも魔除けの効果があり、持ち主が歩む道のりの悪いものを祓うお守りとしてもピッタリの組み合わせです。
- グリーンアベンチュリン
グリーンアベンチュリンは落ち着いた緑色の意志で、優しく穏やかなエネルギーを持つ、癒し効果のある石です。
大地のエネルギーを与えるガーデンクォーツとの相性は非常によく、ストレスや疲労感の解放の効果が高まります。
2つのエネルギーのタイプが似ているため相乗効果が生まれ、日常生活の安定感をもたらすでしょう。
- シトリン
シトリンは幸運と繁栄をもたらす太陽のようなエネルギーをもたらす石です。
ガーデンクォーツとシトリンを組み合わせる事でポジティブなエネルギーが高まるでしょう。
大地に太陽の光が必要であるように、切り離せない組み合わせとなる事間違いなしです。
- アイオライト
アイオライトは直感力・集中力を高め、感情を穏やかにし、安定した心をサポートする効果がある石です。
そんなアイオライトは人生の指針となり、目標達成をサポートしてくれる意味を持ち、ガーデンクォーツの目標達成をサポートするエネルギーと相性が良いです。
2つの石が手を取り合い、持ち主の目標達成に向け強力にサポートをしてくれる組み合わせとなります。
ガーデンクォーツと相性が悪い組み合わせは?
一方で組み合わせる事でエネルギーのバランスが崩れたり、効果が発揮できない状況になる、相性が悪い組み合わせの一例もご紹介していきます。
- タイガーアイ
タイガーアイは魔除けや金運アップに効果があると言われ、虎の目のような模様を持つ石です。
そんなタイガーアイは風水学的に「土」と「金」の属性を持ち、一方でガーデンクォーツは「木」の属性を持ちます。
この2つを組み合わせてしまうと、「木」と「土」のエネルギーが衝突しそれぞれの効果を打ち消してしまう可能性があるでしょう。
- ラピスラズリ
ラピスラズリは魔除けや癒しなど多岐にわたる効果を持つスピリチュアルな効果も高い石です。
そんなラピスラズリは持ち主を成長させるための「試練」を与える石だと言われており、ガーデンクォーツと組み合わせると成長のための試練が厳しい物になる可能性があります。
特に心身の疲れを感じている時や、穏やかさを求めている人は避けるべき組み合わせです。
- ブラックオニキス
ブラックオニキスは魔除けの効果が最強クラスと言われている石であり、「自己防衛」や「遮断」という意味やエネルギーを持つ石です。
一方でガーデンクォーツは「繋がり」という意味を持ち、そこでの意味も相対します。
さらにオニキスのエネルギーが強すぎる事でガーデンクォーツの穏やかなエネルギーを抑え込み十分に効果が発揮できない可能性があるため、組み合わせる事は避けるのが良いでしょう。
ガーデンクォーツと最強の組み合わせは?
ガーデンクォーツに対し、どんな効果を一番に求めているのか?にもより、最強の組み合わせは異なります。
というのも、組み合わせを選ぶ際には身に着ける目的を明確にし、その効果を高めてくれる最適な組み合わせを選ぶべきなんです。
その中で、総合的に考えると、ガーデンクォーツと相性が良いと言える最強の組み合わせは「ルチルクォーツ」だと言えます。
上記でもご紹介しましたが、ルチルクォーツとガーデンクォーツのエネルギーは、もたらす結果が共通していると言えます。
コツコツ努力する持ち主をサポートし、金運・仕事運を引き寄せてくれる組み合わせです。
また、仕事や日常生活はもちろん、人生における目標達成まで守り支えてくれるお守りともなる組み合わせであり、時には疲れを癒してくれます。
目標達成までの意欲や意志を強固なものにして、目標達成を成し遂げるスピードを速めてくれる可能性があるため、求める効果が一致する方には特におすすめな最強の組み合わせです!
ガーデンクォーツ偽物と本物の見分け方は?
ガーデンクォーツは人気が高い事から、市場には偽物も流通しているため注意が必要です。
最初に注目すべきは庭園にも見える内包物の自然さです。
本物の場合は、内包物が自然な形や配置で不規則に入っている事で風景が浮かび上がりますが、偽物の場合は不自然に整いすぎた風景であったり、同じような見た目の個体が多くなります。
最近では、水晶に穴をあけて人工的に内包物を入れてガーデンクォーツに見立てた偽物もありますが、この場合は人が作ったからこその不自然さが感じられるはずです。
また、内包物を入れるための穴を水晶や樹脂でふさいでいる事が多く、それが不自然な“点”として残りますので、石の表面や模様の中に不自然な点が無いかも確認すると良いでしょう。
偽物のガーデンクォーツはガラスで作られている事も多く、不自然にガラスならではの光沢が合ったり、軽すぎる手触りがある場合があります。
また、ガラスで作る時には小さな気泡が入りやすいので、気泡の有無にも注目してみてください。
購入を検討する際には、ガーデンクォーツの相場価格を調べて、あまりにも安すぎる物や高価すぎる物は避けるのが無難です。
ガーデンクォーツ本物の値段の相場は?
ガーデンクォーツの本物の値段の相場は、品質により異なりますので、予算と合わせて検討するのがおすすめです。
例えば、内包物がはっきりとしていない透明度が低いもの(低品質)であれば1カラット当たりの相場価格は100~500円程度です。
一方、内包物が美しい景色を映し出している透明度の高いもの(高品質)であれば1カラット当たり数千円する事も珍しくありません。
さらにコレクターの方が好むような最高品質のものであれば1カラット数万円の値段がつく事もあります。
相場価格は逐一変化していきますので、購入する時点での相場価格を必ず店頭などで確認をした上で、予算と相談して考えてみてくださいね。
ガーデンクォーツの由来は?
ガーデンクォーツの名前の由来は、その見た目からきています。
成長の過程で、他の鉱物や泥・岩などを巻き込みながら結晶化する事で、巻き込んだ内包物が木・草・花・雪などに見えます。
そんな自然の風景、庭園を思わせる事から「ガーデン(庭園)クォーツ」という名前が付けられました。
ガーデンクォーツの別名は?
ガーデンクォーツは一般的にそのままの名前で流通していますが、時々クローライト(緑泥石)が多く含まれる緑色が強い個体に対して「グリーンクォーツ」と呼ばれる事があります。
また、ガーデンクォーツと同様に内包物を持つ水晶で「ファントムクォーツ」があります。
これも一見するとガーデンクォーツと似た自然の風景のような模様が浮かび上がるため、なかなか区別がつきにくい方も多いでしょう。
2つの石の違いとしては、水晶の成長過程で地震などの要因で一時的に成長が止まり、その影響で水晶の中に「山形」「三角形」の跡が残っているか否かです。
山や三角形の跡が残っているものは「ファントムクォーツ」と呼ばれ、和名では「幻影水晶」「山入り水晶」と呼ばれます。
ガーデンクォーツとファントムクォーツが似ている事で同じもののように扱われる事がありますので、鉱物的には分けられて名前がついていますので、正しく理解しておきましょう。
ガーデンクォーツの和名は?
ガーデンクォーツの和名は「庭園水晶(ていえんすいしょう)」であり、直訳した呼び名がそのまま通用しています。
他にも緑が「苔(こけ)」や「草」を思わせる時に、「苔入り水晶」「草入り水晶」という和名も使われます。
どれで呼んでも間違いではありませんが、一般的には「庭園水晶」と呼ばれる事が多くなっていますので、覚えておきましょう。
ガーデンクォーツのお手入れ方法は?
ガーデンクォーツは基本的には水を使用する事ができます。
そのため、日常的には乾いた柔らかい布で拭き上げ、汚れが落ちない時には濡らした布で拭いたり、流水・薄めた石鹸水で水洗いする事で綺麗を保てるでしょう。
ただし、ガーデンクォーツの内包物が表面に露出している場合は、水洗いを避ける方が良い時があります。
判断に迷う時は、パワーストーン店などで相談をされると安心です。
石鹸水を使用した場合は、表面に残らないよう十分に洗い流す事を忘れずに。
水気をしっかりと乾いた柔らかい布で拭き上げてから自然乾燥をさせてお手入れは完了となります。
ガーデンクォーツの浄化方法は?
ガーデンクォーツは、基本的には
- 流水
- 日光浴
- 月光浴
- セージなどのお香
- 水晶クラスターや水晶さざれ石
- 音叉
などの浄化方法で浄化する事が可能です。
ただし、内包物の種類や配置する場所によっては流水による影響が否定できない場合や、紫外線により退色する可能性があります。
購入する際に浄化方法について確認しておくと安心です。
いかなる内包物を持つガーデンクォーツであったとしても水晶を使った浄化方法であればデメリットとなる注意点などはありませんので、ぜひお試しください。
ガーデンクォーツを取り扱う際の注意点は?
ガーデンクォーツは水晶同様に扱いやすく、パワーストーン初心者の方でもそれほど緊張せずに、気を遣わずに身に着けられる石のひとつです。
ただ、ガーデンクォーツには他には無い内包物による美しさがあり、配置や量なども個体差があります。
内包物の量や位置によっては衝撃を加えると割れやすかったり、水や粗塩の影響を受けやすい場合がありますので注意してください。
まとめ
今回は、ガーデンクォーツの意味や効果についてと、何月の誕生石なの?などの疑問に対するアンサーをご覧いただきましたが、いかがでしたか?
1つ1つに自然の風景が広がり、身に着けていると癒しはもちろん、大地から受けるエネルギーを感じどっしりと地に足のついた安心感・安定感を感じられる人も多いです。
人間が豊かで幸福な人生を送るために必要なエネルギーを惜しみなく与えてくれますので、ガーデンクォーツが気になる方はぜひ一度手に取ってみてくださいね。
誰しもが幸せになるために必要だと感じられる効果や意味を感じられるはずです!
また、ガーデンクォーツは現時点では12か月間の誕生石には選ばれていません。
しかし、例え誕生石でなくても求める効果が一致し、強く信じ努力を怠らなければ十分なエネルギーを与えてくれます。
ガーデンクォーツは誰にとっても良いエネルギーを与えてくれますし、人生が豊かになるよう、あなた自身が成長できるようサポートをしてくれますので、試してみる価値はありますよ。
購入を検討する際にはそれぞれが持つ素敵な風景の中からお気に入りの個体を探してみてくださいね!
コメント