PR

モルガナイト意味と効果は?3月と4月どっちが誕生石?

モルガナイト意味と効果は?3月と4月どっちが誕生石? パワーストーン効果

モルガナイトにはどんな意味や効果があるのでしょうか?今回は、モルガナイトが誕生石に選ばれているのは3月と4月どっち?などの疑問にもお答えします!

淡いピンク色が特徴的で、見ているだけで愛情や癒しを感じられるモルガナイトに惹かれる方は多いのではないでしょうか?

深い愛と癒しのエネルギーを持ち、優しく穏やかなエネルギーで包み込んでくれるモルガナイトは愛情や絆を深めたい方や、日々のストレスや疲労を癒したい方に特におすすめです。

下記ではモルガナイトが持つ意味や効果をさらに詳しくご紹介していきます。

また新たに日本の誕生石として名を連ねたモルガナイトは、何月の誕生石に選ばれたのか?についても解説しています!

3月?4月?と迷われている方も下記をご覧いただければ正しく理解していただけますので、ぜひ最後までご覧ください。

 

モルガナイト意味と効果は?

モルガナイト意味と効果は?3月と4月どっちが誕生石?

モルガナイトは愛情を豊かにして深める石という意味があります。

モルガナイトが与える優しく愛情深いエネルギーは以下のような効果をもたらすとされています。

  • 恋愛運や結婚運の上昇効果

モルガナイトは深い愛情をもたらし、パートナーとの絆をより深く強固なものへ導きます。
また恋愛を引き寄せる効果があり、恋愛成就へと導いてくれる効果があります。

  • 柔軟な心や思考をもたらす効果

モルガナイトが与える愛情のエネルギーは、持ち主自身にも働きかけ、頑固な心や思考を柔らかくほぐし、穏やかな状態へと導いてくれます。
自己愛と周囲の人への愛がどちらも高まる事で幸福感が満たされ、自信を持ち、余裕が生まれ、優しさと柔らかさを持った精神・心へと導く効果があります。

  • ストレス解消や癒し効果

モルガナイトはヒーリング効果もある石で、心や精神を落ち着かせ穏やかにしてくれる効果があります。
日常生活や仕事で生じるストレスや不安といったネガティブな感情を和らげ、安らぎをもたらします。
ポジティブな思考へ導く事でネガティブな思考を断ち切り、前向きな行動へとつなげてくれるでしょう。

  • 人間関係を円滑にする効果

モルガナイトが与える愛情のエネルギーは、持ち主を通し周囲の人へと効果を発揮する事ができます。
優しさや思いやりが芽生える事で周囲の人へ持ち主の魅力や柔らかいオーラを届け、自然と人が集まりやすい人物像へと導いてくれます。

 

モルガナイトは金運効果はある?

モルガナイトが持つ効果により、金運が上昇する可能性があります。

モルガナイトは、持ち主の才能や能力を引き出してくれる効果があり、これにより仕事などで活躍し、成功へと結び付けてくれるでしょう。

出世や収入アップにつながる実績を残したいと努力されている人をサポートしてくれます。

また、人間関係が良好になるのでチャンスや周囲の強力を得られやすくなり、これが金運へと結びつく可能性もあります。

冷静さや落ち着きを与えるモルガナイトは、持ち主の散財を阻止してお金のやりくりを上手にしてくれます。

貯金や節約をしたいと考えている方にもおすすめです。

 

モルガナイトは復縁に効果ある?

モルガナイトの恋愛効果は、復縁にも効果的です。

モルガナイトは元々三角関係や浮気などの恋愛におけるトラブルの解消に効果的だと言われており、逆境や困難を乗り越え、恋愛関係を復活させる効果があります。

それまでの恋愛関係を一旦リセットし、再スタートをさせるパワーがあり、それまでのネガティブなエネルギーを浄化しクリアな状態へ導きます。

そのため、トラウマや傷ついた心を払拭させる効果があり、もう一度やり直し復縁したい恋愛にも、ポジティブで前向きな愛情のエネルギーを与えます。

恋愛をスタートさせた当初のドキドキした恋心を思い起こし、パートナーへ素直な愛情を注げるようサポートしてくれるでしょう。

 

モルガナイトはお守り効果はある?

モルガナイトは日々の生活や仕事を努力する人を強力な癒しのエネルギーでサポートしてくれる石です。

そのため、プレッシャーや緊張、不安が生じるお仕事をされている方などにとっても、心強いお守りとなるでしょう。

女性特有の体調不良や不調を改善して、女性をサポートしてくれる石でもあります。

家事・育児・仕事など、多忙な日々を送る女性の方にとって、優しい愛情のエネルギーが温かく包み込む、お守りとなって持ち主をサポートします。

 

モルガナイトのヒーリング効果は?

モルガナイトのヒーリング効果は強力だと言われています。

モルガナイトは傷ついた心や過去のトラウマ、辛さ・苦しみ・悲しみなどのネガティブな感情を浄化しクリアにしてくれる効果があります。

前向きな心や自信を与える効果があり、これによりネガティブな状態から脱却する事ができるでしょう。

また、ストレスや不安・緊張を取り除き、穏やかな心や和やかな状態へ導く、癒しや安らぎの石としても効果は抜群です。

慈愛の心を育み、持ち主の精神や感情を安定させてくれる安らぎヒーリング効果を感じる事ができます。

 

モルガナイトはスピリチュアルな意味はある?

モルガナイトは、スピリチュアルとしては「癒しの天使からの贈り物」という意味があります。

女性性を目覚めさせ、持ち主の本来の魅力や美しさを引き出し高めてくれると言われています。

また、単純に優しいだけではない、芯の強さをもたらし、バランスを整える事で理想的な自分へ近づけてくれます。

人生を豊かで幸せなものへと導き、願いを叶えるサポートをしてくれるでしょう。

 

モルガナイトの石言葉は?

モルガナイト意味と効果は?3月と4月どっちが誕生石?

モルガナイトの石言葉には、

  • 愛情
  • 優美
  • 清純
  • 優しさ
  • 深い愛
  • 無償の愛
  • 自立
  • 女性らしさ
  • 慈悲
  • 誠実

などがあります。

モルガナイトの特徴でもある優しいピンクの色合いから連想されるワードや愛にまつわる単語が多いのが特徴的です。

心の穏やかさや愛情、絆を深める意味や効果が表されています。

 

モルガナイトの石言葉が怖いと言われる理由は?

上記した通りモルガナイトの石言葉に怖さを感じる単語はありません。

ではなぜモルガナイトの石言葉が怖いと言われる事があるのか、その理由としては以下のような事が考えられます。

  • 試練を与えると解釈されたから

モルガナイトには「無償の愛」や「自立」といった石言葉がありますが、これらをポジティブな意味ではなく、相手に見返りを求めず愛を与えなければならない、幸せを掴み取るためには自分の足で強くいなければならない、と解釈をされた事が理由の一つです。

  • モルガナイトの歴史や背景

モルガナイトの歴史を遡ると、イメージしているモルガナイトとはかけ離れているエピソードがあります。
例えば、アフリカ産のモルガナイトはセシウム134を含み、放射線が残っていると言われる事があり、回収や処分が行われていない現状を見ると問題がないと言えますが、不安に感じた人がいた事。
他には、モルガナイトの名前の由来となったアメリカのモルガン財閥の創始者“ジョン・ピアモント・モルガン”は、宝石の研究に資金援助をしていましたが、武器商人(死の商人)としても知られています。
これらの理由からモルガナイトと怖いという印象を結び付けられた可能性があるでしょう。

もちろん本当にこのように解釈する必要はなく、上記した石言葉についても怖い意味は秘められていませんのでご安心ください。

 

モルガナイトは3月と4月どっちが誕生石?

モルガナイト意味と効果は?3月と4月どっちが誕生石?

モルガナイトは、2021年の誕生石の改定の際に、4月の誕生石として新たに追加されました。

これで4月の誕生石は「ダイヤモンド」と「モルガナイト」の2種類となりました。

ちなみに3月の誕生石は、

  • アクアマリン
  • 珊瑚
  • アイオライト(2021年改定により追加)
  • ブラッドストーン(2021年改定により追加)

の4種類となります。

 

モルガナイトはなぜ4月の誕生石なの?

モルガナイトが4月の誕生石に選ばれた理由は以下の3つの理由が言われています。

  • 名前の由来となったモルガン氏が4月生まれだから
  • 特徴的な優しいピンク色が桜を連想させるから
  • 美しいピンクの色合いが春の訪れや新たな生命の始まりを連想させるから

特に日本の象徴でもある“桜”と関連付けて、日本の誕生石に選定したという理由には納得がいきますね。

モルガナイトの色合いが4月にふさわしいと感じる人が多い事からこのような意味合いを持って4月の誕生石に選ばれた可能性があるでしょう。

 

モルガナイトの名前の由来は?

モルガナイト意味と効果は?3月と4月どっちが誕生石?

モルガナイトの名前の由来は上記でも少し触れましたが、“ジョン・ピアモント・モルガン”氏という人の名前が由来となっています。

モルガン氏の名前から「モルガナイト」と名付けたのは、ティファニーの宝石学者“ジョージ・フレデリック・クンツ”氏であり、クンツ氏がマダガスカルでモルガナイトを発見したと言われています。

そして、モルガン氏は宝石コレクターであり、モルガン財閥の創業者です。

クンツ氏の後援者であり、宝石の研究に多額の資金援助をしており、敬意を表して名付けられたと言われています。

 

モルガナイトの和名は何?

モルガナイトの和名は「モルガン石」です。

和名と聞くと漢字表記をイメージする方も多いと思いますが、とても覚えやすいですしわかりやすいですよね。

モルガナイトは鉱物の種類としては「ベリル」の一種であり、エメラルドやアクアマリンの妹分と言われています。

ベリルは和名で「緑柱石(りょくちゅうせき)」であることからこの呼び名で呼ばれる事もあります。

 

モルガナイトの別名は?

モルガナイトは鉱物名のベリル(緑柱石)と呼ばれる事があります。

また、他にもピンク系の色合いのベリルという事で「ピンクベリル」「ローズベリル」と呼ばれたり、ベリルの中でも知名度の高いアクアマリンに関連付け「ピンクアクアマリン」と呼ばれる事もあります。

どちらの呼び方もモルガナイトを含む呼び名ですので覚えておくと安心です。

さらに、モルガナイトと同じピンク色のベリルである「ボロビエバイト」と呼ばれる事もあります。

厳密にいえば産地や化学組成などに違いがあり、2つの石は別物です。

現在では「モルガナイト」の呼び方が一般的となり、ほとんど「ボロビエバイト」と呼ばれる事は無くなりつつありますが、頭の片隅に覚えておくと安心です。

 

モルガナイト色の種類は?

モルガナイト意味と効果は?3月と4月どっちが誕生石?

モルガナイトと言えばピンク色のイメージがありますが、その色合いには多くのバリエーションがあります。

パステルピンクの物や紫がかっている物、赤紫に見える物やオレンジが強く見える物など、比べてみると濃淡により印象の違いを楽しむ事ができます。

モルガナイトの色の種類を「ピンク」「ローズ」「ピーチ」「サーモン」「ラベンダー」などと表す事もあり、個体によりピンクの色合いが異なりますのでお好きな色合いの個体を探してみてくださいね。

 

モルガナイト色・種類別の効果は?

モルガナイトは、基本的にどんなピンク色をしていたとしても、根本的な効果は変わりません。

ただ、ピンク色の濃淡によりわずかに効果に違いがあると言われています。

  • 淡いピンク→優しさ・癒し・安らぎ
  • 濃いピンク→愛・情熱・自信や自己肯定感
  • オレンジピンクやピーチピンク→幸福・明るさ・人間関係
  • 透明感のあるもの→直感力・浄化

愛や癒しを与えるモルガナイトの効果にプラスして、上記したような効果の中から特化したいものを選んで色を決めるのもおすすめです。

 

モルガナイトは希少性が高い?

モルガナイト意味と効果は?3月と4月どっちが誕生石?

モルガナイトは、最近になって人気が高まっている石の一つです。

日本でも誕生石に選定されるなど注目を集める機会があり、産出量が少ない上に需要が高まっている事で希少な石になっています。

特に高品質なものや宝石質のモルガナイトの希少性は高く、市場価値も高いとされています。

元々は産出量が少ない事で流通する量が少なく、希少性は高い物の、市場価値はそれほど高くありませんでした。

それが近年高騰傾向にあるため、購入時には予算と相談し品質や好みの色合いからよく検討する事が大事です。

 

モルガナイトの最高品質は何色?

モルガナイトの最高品質と言われる色は、ピンク~紫がかったピンク色で、彩度が高い物ほど高品質とされます。

ただ現実的にはオレンジがかったピンクやピンク色が薄い個体が多く、最高品質と言われるものが目に触れる事は少ないです。

濃いピンク色や深いピンク色で色ムラが少ないものは特に価値が高いとされます。

 

モルガナイトの相場はいくら?

上記した通り、モルガナイトは品質により価格や希少性が変わります。

一般的な市場価格の相場としては、低品質なもので1カラット当たり数千円ほど、高品質なもので1カラット当たり数万円程となっています。

また、特別なカットが施されているような最高級品だとしたら、数万円以上の価格で取引される事も珍しくありません。

購入を検討される際は、最新の相場価格を信頼できるお店でリサーチするなど対策をして予算と相談するようにしましょう!

 

モルガナイトに惹かれる魅力は?

モルガナイト意味と効果は?3月と4月どっちが誕生石?

モルガナイトと言えば、淡いピンク色が魅力の一つであり、持つ人の愛情表現を豊かにし、幸福感・充実感を感じる事ができます。

また、優しさなど温かくポジティブなエネルギーを受け取る事ができるので、癒しを求める人にもピッタリです。

そんなモルガナイトは、“母”のような愛・温かさ・癒し・包容力を持つヒーリング効果のある石です。

それゆえに、モルガナイトに惹かれる人は甘えん坊な人や絶対的な信頼・愛情を求めている人が多いと言われています。

またパワーストーンに惹かれる時は、その石が持つエネルギーを求めている証拠と言われていますので、モルガナイトに惹かれ魅力を感じる時は、手に取る事で必要とするパワーを与えてくれる可能性が高いです。

一度販売店などでモルガナイトに対面し触れてみる事で、きっとエネルギーを感じる事ができるでしょう。

 

モルガナイトの選び方は?

モルガナイトを選ぶ際は、色・透明度・カットなどによって変わる品質を見定める事が重要です。

モルガナイトは一般的に淡いピンクが印象的ですが、その色が濃くなるほどに高品質と言われます。

また、インクルージョン(内包物)が少なく透明度が高い物ほど高く評価されます。

特別なカットをされている場合はそれだけ価格が上昇します。

ご自身のモルガナイトを購入するための予算と照らし合わせ、気に入る個体を見つける事が大切です。

パワーストーンが天然石である限り、同じ個体は2つと存在しません。

パワーストーンを選ぶ際は直感を信じ、モルガナイトの中から自分が気に入る個体を選ぶことも大切です。

それがめぐり合わせであり、引き寄せの結果である可能性が高いですので、ご自身の直感を信じて選んだ個体に願いを託しましょう。

 

モルガナイトは男性がつけても大丈夫?

モルガナイトは、ピンク色が美しく恋愛効果や癒し効果が高い事から女性向けの石だと言われる事も少なくありません。

ただ、女性的なエネルギーを持つモルガナイトを男性が持つ事で、女性に求めるような理想的なエネルギーを受け取れる可能性があります。

ピンク色であっても、比較的肌馴染みの良い色合いが特徴でもありますので、男性が着けていても悪目立ちは防げます。

男性用のモルガナイトのアイテムも多数販売されていますので、ぜひご覧になってみてください。

 

モルガナイトと相性が悪い石の組み合わせは?

モルガナイト意味と効果は?3月と4月どっちが誕生石?

パワーストーンは他の石との組み合わせにより、効果がより高まったり、逆に弱まる事があります。

下記ではモルガナイトと組み合わせる事で効果が半減する可能性がある、相性が悪い石の組み合わせの一例をご紹介します。

  • ブラックトルマリン

ブラックトルマリンは強力なエネルギーでネガティブな気を吸収してくれる石です。
その上で地に足のついた安定感をもたらしますが、このグランディング効果が強いことで、モルガナイトが持つ優しい愛や癒しのエネルギーを制御する可能性があります。
モルガナイトの効果を感じにくくなるため、あまり組み合わせには適さないと言われています。

  • オニキス

オニキスは強力な邪気払いの効果がある石であり、モルガナイトの愛や癒しの優しいエネルギーとは対照的なエネルギーを持った石です。
オニキスは周囲からのエネルギーを跳ね返す力があり、モルガナイトの周囲の人との関係を良好にし愛情に満ちたものにする効果も打ち消してしまう可能性があるでしょう。

  • オブシディアン

オブシディアンは強力な保護・浄化のエネルギーを持つ石であり、ネガティブなエネルギーを跳ね除ける効果があります。
攻撃性やスピード性が高く個性的なエネルギーが強い石で、優しいモルガナイトのエネルギーを打ち消してしまう可能性があります。

  • ガーネット

ガーネットは「勝利」や「実り」を象徴する情熱的でエネルギッシュな石です。
そのため優しく穏やかなモルガナイトとはエネルギーの種類も、効果の方向性も反対であり、モルガナイトのエネルギーや良さが消されてしまう可能性が高いです。

 

モルガナイトと相性が良い石の組み合わせは?

上記とは逆に効果を高めあえる相性が良い石の組み合わせの一例をご紹介します。

  • ローズクォーツ

ローズクォーツはモルガナイトと同じピンク色を持つ、愛と癒しの効果与える石です。
2つの恋愛効果が手を取り合う事で効果が高まる上に、ローズクォーツがモルガナイトのエネルギーを深め支えてくれる相乗効果が期待できます。

  • アクアマリン

アクアマリンはベリルの一種であり、モルガナイトとは兄妹のような石です。
アクアマリンが与える精神的な安定や冷静さ、癒し効果がモルガナイトの効果をより安定させ、穏やかなエネルギーで包み込む効果があります。

  • ムーンストーン

ムーンストーンは女性性を高めて、女性の美しさや魅力を高めてくれる石であり、ムーンストーンとモルガナイトの組み合わせは特に女性におすすめです。
どちらも女性的かつ“母”のようなエネルギーを持つ石であり、組み合わせる事でその力が高まります。
女性が持つ強さやパワーが増幅し、自信に満ち溢れ、深い愛情や寛容さを持った魅力的な女性へと導き安定させてくれるでしょう。

  • アメジスト

アメジストとモルガナイトを組み合わせる事で、モルガナイトの持つ優しく温かいエネルギーを安定させ、穏やかなエネルギーをさらに高めます。
ストレス軽減や精神・心の安定をもたらし、平和的な深い愛情を掴み取る事ができるでしょう。

 

モルガナイトのお手入れ方法は?

モルガナイト意味と効果は?3月と4月どっちが誕生石?

モルガナイトのお手入れ方法は、基本的には乾いた柔らかい布で拭くので十分です。

ただ、それだけでは落ちない汚れがある場合には、ぬるま湯程度の温かい石鹸水で優しく擦り洗いをしましょう。

その際、柔らかい布や柔らかいブラシを使う事が可能です。

その後石鹸が落ちきるまで十分に洗い流し、室内の安全な場所、通気性の良い場所で自然乾燥をさせてください。

 

モルガナイトは水洗いできる?

モルガナイトは水を使用してお手入れする事が可能です。

ただし、その際冷たい水や熱すぎるお湯を使用するのは避けてください。

特にモルガナイトは熱に弱く、高温の状態が長く続くと品質の変化や破損に繋がりかねません。

また硬いブラシなどを使用すると石の表面に傷をつけてしまう可能性がありますので、水を使用する際は35度程度のぬるま湯を使用して、ブラシは柔らかいものを使用してください。

 

モルガナイトの浄化方法は?

モルガナイト意味と効果は?3月と4月どっちが誕生石?

モルガナイトの浄化方法は、

  • 月光浴
  • 水晶クラスターや水晶さざれ石
  • セージなどのお香
  • 音叉

などで浄化する事が可能です。

この中でも特におすすめなのが、流水や水晶クラスターでの浄化です。

流水での浄化はとても手軽に行えるのでこまめに浄化したい時にも適しています。

また水晶とモルガナイトの相性は良く、高い浄化効果が期待できますので、悩んだ時にはいずれかの方法をお試しください。

 

モルガナイトの注意点

上記した通り、モルガナイトは熱に弱い石であり、熱にさらされると変質や変色の可能性があります。

そのため、直射日光を当て続けるのは避けるべきであり、日光浴での浄化は行わないようにしましょう。

普段から保管する場所についても、直射日光が当たらないかの確認を必ず行ってください。

 

まとめ

モルガナイト意味と効果は?3月と4月どっちが誕生石?

今回は、モルガナイトが持つ意味と効果や、モルガナイトは3月と4月どっちの誕生石に選ばれたのか?といった疑問について解説してきました。

モルガナイトには深い愛と癒しの意味があり、高い恋愛効果や癒し効果を持つ事がわかりました。

そのエネルギーは無償の愛を与えてくれる母のように優しく温かいエネルギーであり、穏やかな気持ちや深い愛をもたらします。

心強いサポートをしてくれますので、恋愛成就を願う方や包み込んでくれるような温かい癒し効果を求めている人におすすめです。

また、モルガナイトはダイヤモンドと同じ4月の誕生石に選定されたことを解説してきました。

誕生石はその月に生まれた人の守護石になると言われており、より強い力で守ってくれるとされています。

もちろん誕生石でない人にもモルガナイトの効果を求める人にはエネルギーを分け与えてくれますが、4月生まれの人とは強い結びつきがあり良い相性となりますので、ぜひ手に取ってみてくださいね!

コメント