ロードナイトにはどんな意味や効果があるのでしょうか?今回はロードナイトと相性の良い石の組み合わせについても解説していきます!
ピンク色の石に黒い模様が個性的で美しいロードナイトに惹かれる方は多いのではないでしょうか?
ピンク色の石という事もあり恋愛効果を思い浮かべる方は多いと思いますが、実はロードナイトには恋愛以外にもたくさんの効果があります。
とても穏やかで優しいエネルギーでありながら、活力や元気を与え前向きな心身をサポートしてくれる、そんな石です。
今回は、ロードナイトの意味や身に着けた時に得られる効果について詳しく解説していきます!
さらにロードナイトのエネルギーを高めてくれる相性の良い石の組み合わせや、組み合わせるべきではない相性の悪い石についてもご紹介していきますので、どうぞ、最後までご覧ください。
ロードナイトの意味は?
ロードナイトには「友愛」や「行動」の意味があり、愛情のエネルギーを高め、愛情表現を豊かにし、行動に移すサポートをしてくれると言われています。
友人・家族・仕事関係の人・恋人などあらゆる人との絆を深め人間関係を豊かにし、愛を育むという意味を持ち、思いやりある良好な人間関係を構築する事ができるでしょう。
また、自己表現がうまくできるようサポートをする働きもあり、愛情を豊かに表現する事や、行動に移す事を助け、周囲の人を惹きつける魅力が溢れる人間へと導きます。
心のバランスを整え安定させてくれるため、日々を生活する上での満足感や充実感も向上すると言われています。
ロードナイトは癒やし効果がある?
ロードナイトには持ち主を癒すヒーリング効果があります。
特に、心の傷を癒したり、不安・恐怖・怒りなどのネガティブなエネルギーを取り払ったり、憂鬱な沈んだ気持ちを緩和してくれると言われています。
ネガティブに陥っている状態からエネルギーを回復させ、自己肯定感や自信を高める事でポジティブ思考へと導いてくれるでしょう。
心身のバランスを整え、安定させてくれる効果があり、心や精神的な不安定さを感じている人にもおすすめです。
ロードナイトは恋愛運に効果はある?
ロードナイトは恋愛運にも効果があり、特に恋愛に対して積極性を高める効果が強いです。
恋愛に対して消極的で、意中の相手にアプローチができない方や、失恋の傷を引きずっている方に対し、自分らしさや前向きな気持ちを呼び起こし、恋愛に対し前向きな姿勢へと導いてくれます。
過去の恋愛に対しても「これでよかった」と受け止める事ができるように、自分の意志を肯定的に考えられるようにサポートし、次の恋愛へと向かう背中を押してくれます。
愛情表現を豊かにし、愛する人との絆を強める効果や、失恋の傷を癒すヒーリング効果があるので、新しい恋愛を始めたい方や意中の方との恋愛成就を願う人におすすめです。
恋愛上手な人へ成長をサポートしてくれる効果もあるため、これまでの恋愛がうまく行かず自信を喪失している人にもエネルギーを与えてくれるでしょう。
ロードナイトは復縁に効果がある?
恋愛とも関係していますが、ロードナイトには復縁に対する効果も言われています。
「復活愛」をもたらす石だと言われるロードナイトは、一度は破局してしまった恋愛や気持ちが冷めてしまった相手への愛を、復縁・再熱させてくれる効果があります。
持ち主の魅力を高め、愛情深い感情を呼び戻し、相手との絆を深める事で復縁・再熱をサポートしてくれるでしょう。
また、ここでいう復活愛は恋愛における復縁の事だけでなく、自分自身への慈愛の心を再び呼び戻す効果があります。
自分を大切にする事を忘れてしまっていたり、自分を愛する事をやめてしまった人に、自分を改めて愛し大切にする心を呼び起こしてくれます。
自己肯定感が高まり自信を持った行動ができるようになることで、より一層持ち主の魅力が高まる効果があります。
ロードナイトは魔除けに効果がある?
ロードナイトには、古代ネイティブアメリカンが魔除けの石として儀式などで用いたとされる歴史があります。
ロードナイトが持つ魔除けの効果としては、感情的な攻撃や悪意から持ち主を守る効果が言われており、主に心・精神の魔除けとしてパワーを発揮してくれます。
持ち主の内にあるネガティブなエネルギーを取り払う他、外から受けるネガティブな影響を緩和してくれるでしょう。
邪気や霊的なものや、天災を避けるという魔除けの効果ではなく、持ち主をネガティブなエネルギーから守る石として魔除けの効果を発揮してくれます。
ロードナイトの好転反応は?
ロードナイトは愛情深い優しいエネルギーを持つ石であり、好転反応が強くおきやすい気を付けなければいけない石、というわけではありません。
ただ、ロードナイトを身に着けた事で、好転反応が起きる可能性はあります。
特にロードナイトの効果は心や精神に働きかけ、ネガティブなエネルギーをポジティブなエネルギーへと変換するサポートをしてくれるというものです。
そのため、初めて身に着けて間もないうちは、不安・恐怖・怒りといったネガティブな感情が呼び覚まされたり、一時的な憂鬱や落ち込みを感じる方もいます。
一時的に起こる好転反応に不安を感じられる方もいると思いますが、それはロードナイトのエネルギーをしっかりと受け取り、ご自身の内面にしっかりと向き合っている証拠でもあります。
好転反応が心や精神面にあらわれやすいのも、ロードナイトがハートチャクラに働きかける石だからであり、しっかり結びついていると言い換える事もできます。
好転反応が強く辛さや苦しさを引き起こしている時には、身に着ける時間を短くしたり、直接肌に触れさせるのではなくポケットやカバンに忍ばせるなど、少し距離を置きつつ慣らしていくと良いでしょう。
すぐに身に着ける事を諦め処分するのではなく、成長の過程だと受け止めてご自身で調整しながらロードナイトとの絆を深めてみてくださいね。
ロードナイトの石言葉は?
ロードナイトの石言葉には、
- 友情
- 博愛
- 愛情
- 結ぶ愛
- 癒し
- 回復
- 秘めた情熱
- 寛大
などの言葉が並びます。
どれを見てもロードナイトの効果や意味を表している単語ばかりですね。
愛情のエネルギーを高め、傷を癒し、人生を豊かな方へと導いてくれるロードナイトならではの石言葉ですので、これを信じ意識しながら身に着ける事でより一層強い効果を体感する事ができます。
ロードナイトは何月の誕生石?
ロードナイトは現時点では日本の誕生石には選ばれていません。
ただ調べていくと、1月13日や10月7日の誕生日石として選ばれているようです。
誕生日石は誕生石同様に、その日に生まれた人を特別なパワーで守る守護石となります。
もちろん誕生日が別の方にも効果はありますが、誕生日石として同じ日に誕生された方とは強い結びつきがありますので、気になる方は確認してみてくださいね。
ロードナイトの色は何色?
ロードナイトの色は、一般的には“ピンク”と言われる事が多いです。
ただ、色合いや鮮やかさは個体差があり、淡いピンク色~濃い赤色まで、幅広い色合いから好みに合わせて選ぶ事ができます。
特に濃い色には紫色を含んだような濃い赤色のものもありますし、女性らしく可憐なピンク色を好まれる方もいるでしょう。
色が均一で鮮やかに発色しているものは高品質とされ値段が上昇する傾向にありますので、予算と合わせて好みの個体を選ぶのがおすすめです。
ロードナイトの種類は?
ロードナイトの中には特別な名前で呼ばれる種類がいくつかあります。
- インペリアルロードナイト
インペリアルとは“皇帝”という意味で、ロードナイトの中でもひときわ発色・色合い・透明度が高く鮮やかで美しい物を指します。
あまり市場に出回る事は無く希少性が高いため、店頭などで直接目にする機会は多くありません。
- ロードナイトシリカ
ロードナイトとシリカ(石英)混ざり合ったもので、ピンク色の中に半透明~不透明なシリカが一体化している物を指します。
愛情・優しさ・調和を促進する効果があると言われ、見た目の通り穏やかで柔らかいエネルギーを与えてくれます。
- ロードナイトインクォーツ
ロードナイトとクォーツ(水晶)が共生し、透明感のあるピンク色が特徴です。
石英の中で透明度の高い物を水晶と呼ぶため、鉱物的にロードナイトシリカと区別が難しいですが、透明度の違いと考えて問題ありません。
愛や癒しの象徴とされ、特に美しく透明感のある輝きが人気となっています。
ロードナイトが黒くなるのは劣化が原因?
ロードナイトの主成分はマンガンであるため、紫外線や水分にとても弱い性質だと言えます。
そのため、長時間太陽光に当たるような使い方をしたり、汗や水がついたまま放置してしまうと劣化して黒く変色・退色してしまいます。
身に着ける際にはこまめな手入れが欠かせず、扱いにやや注意が必要な宝石です。
大切に扱う事で長く美しさを保つ事ができますので、ロードナイトの取り扱いには十分に注意しましょう。
ロードナイト取り扱う際の注意点は?
ロードナイトは上記した通り、紫外線や水に弱い性質を持ちます。
そのため、お手入れや浄化の際に直射日光や流水は使わず、日々のお手入れにはこまめに乾いた柔らかい布で拭くようにしましょう。
特にブレスレットやネックレスなどのジュエリーとして身に着ける場合には、気を付けていても汗や水分が付着する事が多くなります。
毎日のこまめなお手入れが美しさを持続させますので、気にかけてみてくださいね。
また、ロードナイトの硬度は6で、比較的柔らかい石だという事ができます。
そのため衝撃や硬い物と擦れ・ぶつかる事で傷や破損に繋がります。
石自体が割れてしまう事もありますので、身に着ける際や保管の際は衝撃や他の石とぶつかる事や擦れる事を避けるようにしましょう。
ロードナイトの名前の由来は?
ロードナイトの名前は、ギリシャ語で“バラ”を意味する「Rhodon(ロードン)」に由来しています。
ロードナイト(Rhodonite)は、
- 「Rhodon(ロードン)」=バラ
- 「-ite」=鉱物を指す接尾語
という意味で、ロードナイトの見た目が美しいバラ色をしている事からこの名前が付けられたとされています。
ロードナイトの和名は?
ロードナイトの和名は「薔薇輝石(ばらきせき)」です。
日本語でも薔薇という文字が入る通り、見た目の美しさや色合いから薔薇を連想し、この名前が付けられました。
この和名が付けられた当時は輝石系だと思われていたため和名に“輝石”と入りますが、その後マンガン系の鉱物だと判明してからも和名が変更になる事は無く、現在も薔薇輝石と呼ばれています。
ロードナイトの別名は?
ロードナイトは別名で呼ばれる事はほとんどなく、基本的にはロードナイトと呼ばれます。
日本では和名の「薔薇輝石」と呼ばれたり、古い表現で「マンガン輝石」と呼ばれる事もありますがこの呼び方をされる事もほとんどなくなりました。
他には、岩手県野田村の「野田玉川鉱山」で産出されるロードナイトの事を「マリンローズ」と呼ぶことがあります。
これは鉱山が海(マリン)のように見える事からマリンローズと呼んでおり、鉱物的にはロードナイトと同じものであり、正式名称はロードナイト(薔薇輝石)です。
ロードナイトの産地は?
ロードナイトは世界各地で産出されており、
- オーストラリア
- ロシア
- ブラジル
- カナダ
- ニュージーランド
- アメリカ
- スウェーデン
などが産地となっています。
特にロシアのウラル山脈が有名で、ここで採れるロードナイトは高品質なものが多く採掘されていると言われています。
ロードナイトの産地は日本にもある?
ロードナイトは日本国内でも「岩手県」や「愛知県」で産出されていました。
愛知県設楽町の田口鉱山では鮮やかなピンク色をしたロードナイトが産出されており、一部では「ロードナイトラブシリカ」と呼ばれる事がありました。
岩手県野田村の野田玉川鉱山の「マリンローズ」と呼ばれるロードナイトについても上記でご紹介しましたが、現在は日本国内ではほとんど産出されなくなりつつあります。
市場に出回る量も減っていくと考えられますので、日本産のロードナイトは今後希少性が高まる可能性もあるでしょう。
ロードナイト偽物と本物の見分け方は?
ロードナイトの偽物の流通量は現時点ではそれほど多くありません。
ただ市場には、ガラスやプラスチックなどの合成材料で作られた模造品や、他の安価な宝石をロードナイトと偽装して販売したもの、ロードナイトに染色やコーティングなどの加工を加えたものが見受けられます。
- ガラスやプラスチックなどの場合
ガラスやプラスチックなどの材料で作られた偽物の場合、精巧に作られている事が多く、一見しただけでは本物と偽物を見分ける事は難しいと言われています。
天然石より軽く感じたり触れた時のぬるい感触があったり、色合いや模様に不自然な均一感がありますので注意深く観察しましょう。
- 他の宝石の場合
重さや感触での判別は難しくなります。
ロードナイトの特徴ともいえる黒い模様や色合いが不自然ではないかを必ず確認しましょう。
また値段もロードナイトよりも安価で作る事ができるため、相場よりも低価格で販売される事があります。
- 加工されている場合
より高品質なロードナイトであると思わせるため、鮮やかな色やはっきりとした模様を加工により再現している事が多いです。
色や模様が均一すぎたり、不自然な光沢がある場合には注意しましょう。
どれも店頭で目視するだけで判別するのは難しいと思われます。
不安な方は、信頼できるお店で購入する事、鑑別書があるものを選んだり、信頼できるお店で購入する事で失敗を防げますので、慎重に購入を検討してくださいね。
ロードナイト本物の値段はいくら?
ロードナイトの値段は、品質やサイズ、加工の有無などにより差が生じます。
現時点での本物の値段の相場としては、
- 低~中品質:数百円~数千円/ビーズ1粒
- 高品質:数万円/ビーズ1粒
となり、例えばブレスレットなどのアイテムとして購入する場合には数千円~数万円が相場となります。
透明度が高くピンク色が鮮やかなロードナイトを集めたブレスレットであれば、2~3万円することも珍しくありません。
ただ、上記した通り品質や大きさなどにもより値段はかわりますので、店頭などで相場をしっかり確認した上で購入を検討されるのがおすすめです。
ロードナイトの最高級品は?
ロードナイトの品質は、
- 色合い(鮮やかで濃いほど高品質)
- 透明度(透明感が高いほど高品質)
- 内包物(ほとんどない、少ないほど高品質)
などにより決まります。
中でも最高級品と言われるのが「インペリアルロードナイト」で、鮮やかな赤色が強く、透明度が高いロードナイトです。
最高級品や高品質だとされたロードナイトの場合、値段が数十万円と高額になる事もあります。
ロードナイトの黒い部分は?
ロードナイトの特徴ともいえる黒い模様は、ロードナイトの主成分でもあるマンガンが酸化したものです。
個体差があり、唯一無二の模様を浮かび上がらせるもので、ロードナイトの表情を表す大事な役割を担っていますが、宝石的な価値は下がる要因となります。
中には紫外線や水の影響でマンガンの酸化が進み、黒色の石に少しピンクが混ざって見える物もあり、これは安価で購入できる可能性が高いです。
ただパワーストーンのスピリチュアル的な考えとしては、黒い部分が多いとネガティブなエネルギーを吸収するエネルギーが強い、魔除けのエネルギーが強いと考えられています。
ロードナイト相性の良い石の組み合わせは?
ロードナイトのパワーを高めてくれる相性の良い石の組み合わせの一例をご紹介していきます。
- ローズクォーツ
愛・優しさ・癒しを象徴するローズクォーツとロードナイトを組み合わせると、特に恋愛運に特化した効果をもたらします。
恋愛成就や結婚運の上昇効果があり、パートナーに愛を伝えたい時や、自分に自信がなく一歩が踏み出せない時にサポートをしてくれるでしょう。
優しさや豊かな愛情を引き出し嫉妬や執着などの強い感情を緩和してくれるため、素直で穏やかな恋愛を育む事ができるようになります。
- ムーンストーン
ロードナイトとムーンストーンを組み合わせると、心のバランスを整え、より優しく柔らかい愛情表現へと導いてくれます。
感情の起伏を穏やかに、おおらかな心を与えてくれるため、心の余裕や温かさを感じられるでしょう。
女性らしさを高め柔らかさを手に入れたい時にもおすすめの組み合わせです。
- ガーネット
情熱的なガーネットとロードナイトを組み合わせると、やる気や活力、行動力を引き出し自分自身の成長や変革、目標達成に強い効果を表します。
積極的に人と関わる気力が自然と沸き上がり、しっかりと気持ちを伝えるサポートしてくれるため人間関係が良好になるでしょう。
元気なパワーが欲しい時や、ここぞという勝負時にもおすすめの組み合わせです。
- スギライト
世界三大ヒーリングストーンの1つであるスギライトとロードナイトを組み合わせると、ヒーリング効果の増幅になります。
魔除け効果でネガティブな影響やダメージから持ち主を守る効果があり、持ち主が落ち込んだ時やショックを受けた時に寄り添うように優しく癒してくれる効果があります。
心の傷を修復し、自己肯定感や自信を高め、再び前を向いて歩きだせるよう背中を押してくれるでしょう。
- アクアマリン
アクアマリンとロードナイトを組み合わせると、結婚生活や夫婦円満のお守りになります。
穏やかで地に足のついた愛情を維持するサポートをする効果があり、感情的にならず冷静に物事を考え、相手に気持ちを伝える事ができるようになります。
人との絆を深め、愛ある関係を末永く続けられるよう、良好な関係を維持するサポートをしてくれるでしょう。
ロードナイト相性の悪い組み合わせは?
ロードナイトは絶対に組み合わせてはいけない相性の悪い石というのは存在しないと考えられています。
ただし、組み合わせに注意が必要な石がいくつかありますので、一例を見ていきましょう。
- オニキス(黒い石)
ブラックオニキスなどの黒い石は強い魔除け効果があると言われる事が多く、その中にはエネルギーを吸収する事に長けている石が多いのが特徴です。
また感情を抑え現実的に行動をさせるようなグラウンディング効果が強い物も多く、ロードナイトと組み合わせると愛情の豊かさや活性化されたエネルギーが抑えられてしまう可能性があります。
十分にロードナイトの効果が得られなくなる場合がありますので注意が必要です。
- スモーキークォーツ
スモーキークォーツは静かさ・冷静さ・落ち着きをもたらすと言われており、ロードナイトが与える前向きで活性化されたエネルギーが抑制される可能性があります。
気持ちを抑えすぎてしまう事もあり、感情を表に出す事が苦手な人がこの組み合わせを持つと内に閉じ込めすぎて苦しくなってしまう事もあるでしょう。
- モリオン
モリオンもまた黒い石の一つですが、モリオンは他者との関係に一定の距離間を保ち、自分というものをしっかりと確立させる効果があります。
遮断・孤立という特徴があるため、ロードナイトの他者との繋がりや愛のエネルギーとは相反し、エネルギーのバランスが乱れる可能性があります。
人との関係を大切にしたい時や愛情深いエネルギーを求めている時には組み合わせを避けましょう。
ロードクロサイトとロードナイトの違いは?
ロードナイトには「ロードクロサイト」という似ていると言われる石があります。
どちらも色合い的にはそれほど違いが無く、個体によってはそっくりだと言われる色合いのものもあるほどです。
ただ大きな違いとしては、
- ロードナイト:黒い模様がある
- ロードクロサイト:黒い模様がない
という特徴があります。
鉱物的には全く異なる石であり、名前が似ている・色合いが似ているという事で混同されがちですが、ロードナイトの特徴でもある黒い模様に注目すると違いは一目瞭然です。
ロードナイトとインカローズの違いは?
もう一つ「インカローズ」と呼ばれるピンク色の石も、ロードナイトと間違われる事があります。
ロードナイトの色によってはインカローズと色合いが似ているため、間違われてしまいますが、よく観察するとこちらも違いは一目瞭然です。
- ロードナイト:ピンク~赤の地色に黒い模様
- インカローズ:薄いピンク~濃いピンクの地色に白い波のような模様
こちらも鉱物的には全く異なる石であり、模様も黒色と白色の違いがありますので、模様に注目すれば間違える事はほとんどありませんので、ご安心ください。
ロードナイトのお手入れ方法は?
上記でもご紹介した通り、ロードナイトは水に弱い性質を持つため、お手入れの時に水を使って洗い流す事ができません。
そのため、日々のお手入れはこまめに乾いた柔らかい布で優しく拭き上げ、清潔な状態を保つ必要があります。
水に弱い性質のため、アクセサリーとして身に着けていたロードナイトを放置すると、汗や水の影響で黒く退色・変色する可能性があります。
どうしても乾いた布で優しく拭き上げても落ちない汚れなどがある場合は、流水を使うのではなく濡らして絞った布などで拭き上げる方法が推奨されます。
ただその場合も必ず仕上げは乾いた布で拭き上げ、しっかりと乾燥させる事が大切です。
お手入れが満足にできていないと感じた時には、パワーストーン店などで安価でお手入れをしているお店もありますので、相談してみてくださいね。
ロードナイトの浄化方法は?
- 月光浴
- 水晶クラスターや水晶さざれ石
- セージなどのお香
で浄化をするのがおすすめです。
ロードナイトは、紫外線や水の影響で黒く退色・変色する可能性がありますので、日光浴・流水での浄化は厳禁です。
また、塩による浄化も、ロードナイトの石自体がもろい性質のため傷をつけ劣化を早めてしまう可能性があります。
月光浴・水晶クラスターやさざれ石・セージなどのお香を使った浄化方法であれば、ロードナイトの石にダメージを与えずにしっかりと浄化する事ができますので、お試しください。
まとめ
今回は、ロードナイトが持つ意味や効果、さらに相性の良い石の組み合わせについてもご覧いただきました。
ロードナイトは恋愛運はもちろん、ネガティブなエネルギーを跳ね除け持ち主を癒し守ってくれる意味や効果がある事がわかりましたね。
また、愛のエネルギーを高め人との繋がりや絆をより深め、人間関係を良好にしてくれる効果もあり、身に着けているだけできっと人に優しく接する事ができるようになります。
ロードナイトが持つ黒い模様は唯一無二であり、その個体だけが持つ模様です。
きっと気に入る石が見つかりますので、お気に入りのロードナイトを探してみてくださいね。
ロードナイトを身に着ける際には相性の良い石の組み合わせを意識する事でより強い効果を体感する事ができます。
あなたが求める効果をより一層高めてくれるピッタリの組み合わせを選んでみてくださいね!
コメント