ルビーインゾイサイトにはどんな意味と効果があるのでしょうか?今回は、偽物と本物の見分け方についても詳しく解説していきます!
対局ともいえるルビーとゾイサイトのエネルギーを合わせ持つルビーインゾイサイトは、色合いも赤と緑を合わせ持つ不思議なパワーを感じる石です。
持つだけで目を引くこの石は、スピリチュアルな能力も高く、必要とする人を惹きつけ、強いエネルギーで情熱と癒しの両方をもたらしてくれます。
そんなルビーインゾイサイトは具体的にどんな意味や効果を持つのか?が気になりますよね。
今回は、ルビーインゾイサイトが持つ意味や効果について下記で詳しく解説していきますので、どうぞ最後までご覧ください。
偽物と本物の見分け方や、身に着ける際の注意事項などの情報もたっぷりご紹介していきますので、購入を検討される方はぜひ参考にしてくださいね。
ルビーインゾイサイト意味と効果は?
ルビーインゾイサイトはその名の通り「ルビー(赤)」と「ゾイサイト(緑)」が融合した石であり、それぞれの石の意味と効果を合わせ持つと言われています。
特徴的なそれぞれの意味や効果としては「ルビー=情熱」「ゾイサイト=癒し」とされています。
一見すると対局にあるようなイメージをお持ちの方もいると思いますが、2つの石が融合しているこの石はそれぞれの効果や意味が手を取り合った関係です。
情熱と冷静、陰と陽のバランスを保ち、感情や精神的に安定した状態へと導いてくれるでしょう。
また、情熱的なエネルギーが活力を与え、創造性・直感力・洞察力を高める一方、持ち主に過度な負担がかからないよう癒しのエネルギーが守ってくれます。
心を優しく包み込み、過去のトラウマや傷、悲しみを癒し、次なる一歩を踏み出す気力や精神力をサポートしてくれます。
人間関係を良好にする効果もあり、恋愛運の他全ての人との対人運を高め、ストレスを和らげてくれます。
ルビーインゾイサイトのスピリチュアルな意味は?
ルビーの「攻め」のエネルギーと、ゾイサイトの「守り」のエネルギーが融合している事で、持ち主の攻守どちらものサポートを行える意味や効果を持っています。
不滅や勝利を象徴するルビーのエネルギッシュなパワーを、ゾイサイトの癒しを象徴するエネルギーがサポートする事で、持ち主の努力の継続を支えてくれます。
目標達成を成し遂げるために必要な努力をサポートするのはもちろん、心構えや気持ち・精神面の状態を整え、時には激しく、時には優しく背中を押してくれるでしょう。
また、ルビーインゾイサイトのスピリチュアルな意味としては、魂の目覚めを促す石とも言われています。
魂レベルでの成長や進化を促し、持ち主の人生の目的や目標、使命を思い出し感じるエネルギーを与えてくれるとされ、新たな一歩を踏み出すきっかけを与えてくれるかもしれません。
ルビーインゾイサイトの恋愛効果は?
ルビーの恋愛を呼び寄せる効果と、ゾイサイトの円満な関係を築き絆を深める効果を合わせ持つルビーインゾイサイトは、幸せな恋愛へ導いてくれます。
そのエネルギーはとても強力で情熱的な愛情と共に調和をもたらす事で、パートナーとより深い絆を築くサポートをしてくれるでしょう。
またゾイサイトのエネルギーは過去の失恋の傷やトラウマを穏やかに癒してくれる効果があります。
そこにルビーの活性的なエネルギーが合わさる事で自己肯定感が高まり、恋愛に対しても前向きな気持ちが目覚めるでしょう。
ルビーインゾイサイトに導かれた恋愛は、魂レベルで惹かれ合う縁だとも言われています。
ソウルメイトとの出会いを引き寄せ、深い絆で結び、運命的な恋愛へと発展させてくれます。
ルビーインゾイサイトの石言葉は?
ルビーインゾイサイトの石言葉には、
- 「自己鍛錬」
- 「情熱」
- 「癒し」
- 「バイタリティ」
- 「愛の再生」
- 「魂の成長」
- 「変容」
- 「行動力」
- 「自己実現」
などがあります。
ルビーインゾイサイトの正式な石言葉それほど多くないものの、ルビーの石言葉とゾイサイトの石言葉を足してルビーインゾイサイトの石言葉となるとする考え方があります。
それほどまでに2つの石がピッタリと融合し調和がとれている証拠でもあり、お互いの効果や能力をサポートしあう関係性です。
上記した通り、情熱や癒し、愛や心の安定、成長を求める方にピッタリの石です。
ルビーインゾイサイトは何月の誕生石?
ルビーインゾイサイトは、正式には12ヶ月間のいずれの誕生石にも選定されていません。
ただ、石の中に「ルビー」が含まれるため、ルビーの一種として7月の誕生石として紹介される事があります。
また、ルビーインゾイサイトは、6月23日や7月13日などの誕生日石に選ばれています。
誕生日石は、誕生石と同様にその日に生まれた人には特別な守護のエネルギーを与えると考えられていますので、気になる方はご自身の誕生日で調べてみてくださいね。
ルビーインゾイサイトの産地はどこ?
ルビーインゾイサイトの産地は、
- ブラジル
- タンザニア
- ケニア
- ナイジェリア
- マダガスカル
などがあります。
特に有名な主要産地としては「タンザニア」が挙げられます。
タンザニア産のルビーインゾイサイトは鮮やかな色合いや良質な物が産出されるとあって、高値で取引される事も少なくありません。
ルビーインゾイサイトが初めて産出されたのもタンザニアであり、タンザニア産のルビーインゾイサイトは特に人気があります。
ルビーインゾイサイトの値段は?
ルビーインゾイサイトはパワーストーンの中でもやや高価な石であると言えるでしょう。
ただその値段は品質や大きさなどにより異なりますので、予算と合わせて検討するのがおすすめです。
現時点での値段の相場としては、
- ルース 小粒(1~3ct):~3,000円
- ルース 中粒(5~10ct):3,000円~8,000円
- ルース 大粒(10ct以上):10,000~30,000円以上
となります。
他にもブレスレットであれば、6mm玉が使われた一般的なサイズの物で5,000円~10,000円程、10mm玉など大きな粒が使われたものでは数万円が相場となっています。
相場価格は常に変動していますので、購入を検討される際は店頭などで最新の相場価格を確認した上で予算と相談されるのがおすすめです。
ルビーインゾイサイトの硬度は?
ルビーインゾイサイトのモース硬度は6.5~7とされています。
パワーストーンや天然石の中では中程度の硬度とされる数値であり、色々なジュエリーとして加工して身に着ける事ができるでしょう。
他の石との組み合わせも考えやすい硬度ですので、望む効果に合わせて組み合わせを選ぶのにも適しています。
ルビーインゾイサイトの由来は?
ルビーインゾイサイトという名前の由来は、その名の通り「ルビー」と「ゾイサイト」が混ざり合い融合しているという特性に由来しています。
そのままの意味でこの名前が付けられており、赤と緑の2色を合わせ持つ石の見た目がルビーインゾイサイトの一番の特徴ともいえるでしょう。
ルビーインゾイサイトの和名は?
ルビーインゾイサイトの和名は「灰簾石(かいれんせき)」と呼ばれています。
灰簾石(かいれんせき)という和名はゾイサイトの和名でもあり、ゾイサイトの中にルビーを含んでいる事から、そのままゾイサイトの和名で呼ばれるようになったと考えられています。
灰簾石(かいれんせき)は、カルシウム・アルミニウムなどを含む珪酸塩鉱物(けいさんえんこうぶつ)という意味になります。
ルビーインゾイサイトの別名は?
ルビーインゾイサイトは、ゾイサイトの別名「アニョライト」と呼ばれる事があります。
「アニョライト」はルビーインゾイサイトが初めて発見されたタンザニアに暮らすマサイ族の言葉で「アニョリ(anyoli)=緑」に由来していると言われています。
ゾイサイトは緑色が特徴的な個性的な石であるため、この名前で呼ばれていた事があるそうです。
ルビーインゾイサイト偽物と本物の見分け方は?
ルビーインゾイサイトは模造品を作るのが難しいため、偽物が少ない鉱物です。
ただ市場には残念ながら一部の模造品や染色されたものが流通する事がありますので、以下の点に注目してみてください。
- 色合い
本物のルビーインゾイサイトは、ルビーの赤やピンクとゾイサイトの深い緑が特徴的で、不規則に、かつ境目がグラデーションのように自然に混ざり合っていて、同じ個体は2つと存在しません。
一方偽物は、不自然に均一な色合いであったりべた塗という印象を受ける事があります。
また不自然に鮮やかである場合は、擦ると色落ちすることがあります。
- 光沢や質感
本物は石っぽいナチュラルな凹凸があり、落ち着いた光沢が見られます。
一方模造されたものはツルツルテカテカという人工的な照りがあり、石というよりも他の樹脂っぽさやガラスの質感が感じられる場合があります。
- 価格
ルビーインゾイサイトは安いとは言えない価格で取引される事が多く、ある程度の大きさで色が発色しているものであれば数千円以上の値が付きます。
1000円以下で鮮やかな物や規則的な模様をしているものは加工された染色されたものである可能性があります。
ルビーインゾイサイトとルビーの違いは?
ルビーインゾイサイトとルビーの違いは、見た目や名前にも表れている通り、ゾイサイトが含まれているか否かです。
ルビーインゾイサイトはルビーの赤とゾイサイトの緑を合わせ持ち、ルビーのみの赤色をした鉱石とは異なる鉱石として扱われていますし、産地なども異なります。
効果についても、ルビーの効果とゾイサイトの効果を合わせ持つルビーインゾイサイトは、ゾイサイトの癒しや柔らかなエネルギーがルビーの強いエネルギーを包み込み穏やかにしています。
ルビーが持つ情熱などはそのままの効果がありますが、ゾイサイトを含まないルビーの方が情熱やエネルギーは強力であるとされています。
ルビーインゾイサイトと相性の良い石の組み合わせは?
下記ではルビーインゾイサイトと相性の良い石の一例をご紹介します。
- ラピスラズリ
ルビーインゾイサイトとラピスラズリを組み合わせると、持ち主を真の幸福へと導く効果があると言われています。
持ち主自身を成長・変化へ導く事で本当の幸福に気づき、それを掴み取れる幸運をもたらします。
また魔除けの効果も強いため、持ち主を守り幸せへとサポートしてくれるでしょう。
- ラブラドライト
ルビーインゾイサイトとラブラドライトを組み合わせると、持ち主の自己改革を強めると言われています。
それまでの固定概念を払拭し、新たな価値観を与え、物事の本質を理解できるようになる効果があります。
それにより色々な事を受け入れ理解する力が身に付き、許容範囲が広がる事で新たな考えや視野が生まれるでしょう。
- 翡翠
ルビーインゾイサイトと翡翠を組み合わせると、目標達成や自己成長に強い効果を発揮すると言われています。
翡翠の目標達成を成し遂げるエネルギーとルビーインゾイサイトの情熱や積極性をもたらすエネルギーが結びつき、挫けたり怠けたりすることなく強い前向きな気持ちを維持する事ができるでしょう。
自分の成長や目標達成に意欲的な人や、大きなチャンスを掴み取りたい人におすすめの組み合わせです。
ルビーインゾイサイトの浄化方法は?
ルビーインゾイサイトのおすすめの浄化方法は、
- 水晶クラスターや水晶さざれ石
- セージなどのお香
- 月光浴
- 音叉
などがあります。
特に水晶とルビーインゾイサイトは相性が良く、水晶を使った浄化を行う事で、ルビインゾイサイトの効率的な浄化が行えるでしょう。
エネルギーをチャージする事でまた力強いエネルギーを発揮してくれる元気を取り戻します。
下記でも解説していきますが、日光浴(紫外線に長時間当てる)と流水による浄化は退色などの原因となるため避けましょう。
ルビーインゾイサイトお手入れ方法は?
ルビーインゾイサイトのお手入れ方法としては、柔らかい乾いた布で日常的に拭き上げる事が大切になります。
あまり水に強くないルビーインゾイサイトは、水洗いは避けるべき鉱石です。
頑固な汚れとならない内に、こまめにお手入れする習慣をつけましょう。
どうしても乾いた布で拭きとるだけでは取れない頑固が汚れが気になる時は、流水(ぬるま湯)を使用し、短時間で洗い流しましょう。
その際はしっかりと拭き上げ、室内の直射日光が当たらない場所で完全に乾くまで自然乾燥させてください。
身に着けていると知らず知らずのうちに汗や皮脂が付着していきますので、汚れていないと思っても日常的に拭き取り、綺麗を保つように心がけてくださいね。
ルビーインゾサイトは水洗いに注意!
ルビーインゾイサイトは水に弱い性質があり、長時間水に当て続けると変色や変質の原因となります。
そのため、流水による浄化や、日常的なお手入れで水を使用する事は避けましょう。
また、日光(紫外線)に当て続ける事でも退色の原因となる可能性があります。
日常的に身に着けている際に直射日光に当たる分にはそれほど問題はありませんが、浄化や保管の際に日光に当て続ける事は避けてください。
まとめ
今回は、ルビーインゾイサイトが持つ意味や効果と、偽物と本物の見分け方についてご覧いただきました。
ルビーインゾイサイトは対局ともなる情熱と癒しのエネルギーを合わせ持ち、ぶつかり合う事なく、安定したバランスで持ち主を支えてくれる意味や効果がある事がわかりましたね。
目標達成に向けて努力を続け、疲れやストレスが生じる場面でも、挫ける事のない屈強な心と、優しさや癒しを与えてくれますので、頑張る全ての人におすすめの石です。
見た目にも不思議な魅力があり、これを身に着けるだけで存在感があるので個性的なアクセサリーとして身に着けたい方にも良いでしょう。
偽物はそれほど多くは流通しておらず、それほど本物と見間違えて購入する心配はありません。
ただし今回偽物と本物の見分け方をご紹介した通り、染色した加工品などが安価で販売されている事もありますので、信頼できるお店で購入するのがおすすめです。
コメント